DANKのKUブログ

こんばんわ~ヽ(・∀・)ノ

毎週火曜日、KUブログのお時間になりました٩(^ω^)۶

最近、朝晩が寒くなってきましたね~~((((;゚Д゚))))

明日以降で更に寒くなるみたいですので皆様、体調管理お気をつけくださいm(_ _)m

さて、今回ご紹介するのは
茨城県のF様にご成約いただきましたポルトフィーノですが
F様のご依頼でマット化させていただきました~~🎉🎉🎉

比較画像になります☟

こちらがビアンコアブス(ソリッド白)。

こちらがマット化した白🎉

同じくビアンコアブス。。。

マット化した白🎉🎉

今回、施工させていただいたのは、「ステルスプロテクションフィルム」でして⋆⸜💡⸝⋆

元々、マットカラー専用に作られたプロテクションフィルムですΣ(゚ロ゚;)

艶のあるボディーカラーのお車に施工すると「半艶」位のいい感じのマットボディーカラーになります(゚O゚)

更に、もともとプロテクションフィルムですので、飛石によるボディダメージも回避でき一石二鳥ですね(*´∀`*)

皆様もイメージチェンジにいかがでしょうか??

お気軽にお問い合わせください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

ではまた~~(´∀`*)ノシ バイバイ

DankのMATSUブログ🎶Mercedes-AMG CLS53 Edition1(Type C257)

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は東京都YA様のCLS53のプチカスタムをしたのでご紹介いたします(^^♪

早速完成後の写真になりますが詳細を説明する前にこちらの車両について少しご紹介させていただきます(=゚ω゚)ノ
この車両は大変希少価値が高く世界限定300台、日本には50台のみの販売となります。
そしてカシミアホワイトマグノのこちらの車両は全国30台となります!
マットブラックペイントされた20インチホイールも専用装備となります(=゚ω゚)ノ
エクステリアは、「ナイトパッケージ」および「ナイトパッケージ II」が採用され、ラジエーターグリル、リアエンドのスリーポインテッドスターとモデル名バッジは、
専用のダーククローム仕上げとなっています✨
インテリアにはカーボンインテリアトリムも装備されスポーティな仕様となっています🎵

そして今回は、ローダウンとスペーサーをご用命いただきました(*´▽`*)
前後エアサスなのでロワリングロッドでローダウンしました( `ー´)ノ
ノーマルホイールなのでさらっと攻めすぎずにセットしました(*´▽`*)👍

写真のモードはコンフォートの状態なのでスポーツにするとさらに1cmくらい下がります(=゚ω゚)ノ

スペーサーは前後12.5mmをチョイス!!
リアは15mmも検討しましたがバンプした際にインナーに干渉する可能性があるため今回は12.5mmでセットアップしました(´▽`*)🎶

写真では中々伝わりづらいですが現車すごくかっこよくなりました( `ー´)ノ
YA様この度はご用命誠にありがとうございました(^^♪

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

DANKのKUブログ

こんばんわ^^

火曜日GW前で浮かれているKUブログの時間です。。

もうGWの時期ですね~~( *´艸`)

今年は緊急事態宣言も発出されて無い、2年ぶりのGWになりますが
皆様どこか行かれるのでしょうか???

まだまだ、新規感染者数も数千人単位ですので、感染対策は万全で
お気をつけてお出かけください(^^♪

さて、今回はこちら⇓⇓

F様からお預かりしたG63です(*^-^*)

早速、作業に取り掛かっております。。。

1.パワークラフト製マフラー取り付け

2.電動ステップ取り付け

になります(*^-^*)

 

コチラの年式のG63はマフラーが左右一本ずつの出口で
現行を見ると、少し物足りません、、、

現行の左右2本出しに交換しても少し音が、、、

ってことでパワークラフトのマフラーになりました(*^-^*)

出口のカラーはブラックで引き締め( `ー´)ノ

純正よりも少し大きめのオーバルで変えてる感がアピールされていて
音も純正よりも出る(゚д゚)!

もう最高です(*^▽^*)

 

電動ステップは当社ではお決まりの作業になりました(*^-^*)

乗り降りが格段に楽(*^▽^*)

取り付けない理由がわからない位のアイテムです。。。

マフラー出口の関係上、リアにお乗りの方々は申し訳ありません( ;∀;)

G350・G400・G550はリアまで電動ステップが伸びております(*´▽`*)

、、、完成の全体写真を撮る前に納車されてしましました(´;ω;`)ウゥゥ

Gクラス乗りの皆様、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか??

ではまたGWあけにお会いしましょう(笑)

ごきげんよ~~( `ー´)ノ

 

 

DankのMATSUブログ🎶Ferrari GTC4 LussoT

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車はフェラーリ GTC4ルッソTです🎶
こちらのお車は神奈川県E様より即決にてご契約いただきましたm(__)m
E様とは初めてのお取引となりますが、こちらの車両を気に入って頂きご購入の流れになりましたヾ(≧▽≦)ノ

購入いただいた車両のご紹介をしたいと思います~ヽ(*´∀`)ノ

ルッソTをベースにダンクらしいカスタムを施した車両となります(=゚ω゚)ノ

まずは足元から~🎵
ホイールはみなさんご存じのHyper Forged✨
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:Brushed
Rim finish:HighPolish
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:9.5J×21 SemiConcave
R:12.0J×22 DeepConcave
ブラッシュド仕上げの為下品になりすぎない輝きがありエレガントな仕上がりとなっています(=゚ω゚)ノ
ローダウンはNOVITEC ROSSO製のスポーツサスペンションで車高を調整しています(^^♪
マフラーは信頼のPower Craft💨
センターパイプからの作りなので爆音にはならず程よい音質です👍
シューティングブレイクモデルの為このくらいがベストマッチだと思います٩( ”ω” )و

外装はカーボンを追加しています(`・ω・´)ゞ
フェンダーダクトフィン✨
アウターハンドル✨
フューエルリッド✨

インテリアは赤をベースに白ステッチがが施してあります✨
カーボンパーツはLEDステアリング+パドルシフトが装備されています(*´ω`*)👍
決め手のパノラミックルーフ👍
とても開放感がありボクも大好きなオプションの一つです(●´ω`●)✨

そして久しぶりの登録&納車に行ってまいりました🚛💨
久々に行った横浜運輸支局...変わりすぎです💦
でも昔より勝手が良くなりました(●´ω`●)👍

少し混雑はしていましたが予定通り登録終わりました٩( ”ω” )و

E様のお店に納車に向かいます(*´▽`*)
軽く説明も終わり無事ご納車終わりました(∩´∀`)∩
ここからはボクが楽しみにしていたお食事( ̄▽ ̄)✨
お店の名前は伏せておきますが創業60年以上続くうなぎ屋の老舗です(*´▽`*)
まずは大好物の肝焼き✨
こんなに大きな肝見たことないくらいでした💦
とても美味しかったです(´▽`*)
そしてこちらも大好きなお刺身の盛り合わせ(*´▽`*)
なんて至れり尽くせりなんだ(;´Д`)
そしてメインのうな重✨
当然ですが嫌な臭みもなくうなぎのいい香り( ̄▽ ̄)🎶
ふっくらで焦げ目香ばしくとっても美味しかったです(´∀`*)ウフフ
E様色々とお気遣い誠にありがとうございましたm(__)m

これからも末永いお付き合いよろしくお願いいたします✨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎶Lamborghini AventadorS

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUでございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は先日ご紹介いたしました東京都TO様のAventadorSに
ホイール&ロワリングプッシュロッドのお取り付けをいたしましたのでご紹介いたします~ヽ(*´∀`)ノ

ボディーカラーがとても鮮やかできれいなベルデマンティスです✨
ランボルギーニらしいカラーですね(*´▽`*)👍
内装やキャリパーもグリーンで統一されていてとてもまとまった個体です(=゚ω゚)ノ

さて本題に入ります٩( ”ω” )و

スタイルパッケージも付いて、腰下もブラックが多いのでホイールもブラックをチョイスすると全体的なまとまりが出ます(^^♪
足元に色物を入れるのも遊び心があっていいですね(●´ω`●)
どちらかという今回は正統派ですかね(´∀`*)ウフフ

いつもお決まりの仕様内容はこちらで~す(*ノωノ)
HYPER FORGED HF-LC5″centerlock
Disk finish:Brushed AnodizedBlack
Rim finish:AnodizedBlack/Gloss
F: 9.0J×20 SemiConcave
R:13.0J×21 DeepConcave
ロワリングプッシュロッドはもちろん安心のファースト製です(●´ω`●)✨
当店は基本的にファースト製のロワリングプッシュロッドしか使いません❢
信頼度が違いますから(`・ω・´)ゞ

今回の車高は低すぎずがお客様からの依頼でしたのでダンクのベースの車高基準値より約10mmほど高いです(`・ω・´)ゞ
車高が少し高い分ショックのストロークも稼げるのでこの10mmは小さいようで大きいです٩( ”ω” )و🎶
同時にレーシング用ブレーキフルードも交換させていただきました( ̄▽ ̄)✨

やっぱりダンクはランボのカスタムが多いですね(^^♪
みなさんいつもご用命誠にありがとうございますm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ