みなさんこんばんは~MATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日は月曜日担当のM店長のと入れ替わりで本日お届けします(´∀`*)ウフフ
本日は久しぶりに入庫情報ではなくカスタムのご紹介をしていきたいと思います(´∀`*)ウフフ
今回、東京都OK様よりカスタムペイント&リアウィングの取付でお預かりいたしました🎶
いきなりの完成写真になりますがどうぞ~( `ー´)ノ




ダンクでは定番のカスタムペイントになります(`・ω・´)ゞ
オプションのエクステリアカーボンパッケージ ロアがついていない場合フロントバンパー下部、サイドスカート、リアディフューザーが
マットブラックの素地になりちょっと寂しいです💦
フロント部分は塗分けなしのボディ同色単色です✨
こちらのサイドスカート下部もボディ同色にて(=゚ω゚)ノ
リアディフューザーは塗分けをいたしました(*´▽`*)👍
ディフューザー裏面はシャイニーブラックにし影を作るようにし、ディフューザーのフィンを目立たせるようにしました(`・ω・´)ゞ

今回はカスタムペイントのほかにPRO COMPOSITE製リアウィングType3 SVTをチョイス(≧▽≦)👍
Type1と違い翼端板ないタイプとなり、750SVに似たデザインとなります(`・ω・´)ゞ
足もHIタイプとなり後ろの視界を妨げずらいデザインとなります( `ー´)ノ
天板のカーボンもクオリティもよくアッパーカーボンとの相性もいいです✨
同色にしたり塗分けをすることにより全体的にまとまりが出ました🎶
伝わりづらいですが車両に厚みが出たように思います(^^♪
OK様この度はご用命誠にありがとうございますm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
- 2022.08.02
- KUブログ , Lamborghini , 未分類
- SV , SVJ , アニヴェルサリオ , アヴェンタドール , アヴェンタドールS , エアコン修理 , カスタム , コンプレッサー , パワークラフト , ランボルギーニ
皆様こんばんわ~~(‘ω’)ノ
本日はいつも以上に暑い(;^_^A
暑いで有名な熊谷では41℃予報が出てます、、、
41℃を伝える天気予報は今回が初??な気がします( ;∀;)
さて、本日はというと
そんな暑い中、持病のエアコン故障を発症してしまったアヴェンタドールの
コンプレッサー交換の作業を「NEOさん」にて作業させて頂いております( *´艸`)
・・・すっげー大変(;´∀`)

コチラは、コンプレッサーが外れた状態です(*^-^*)

エンジルーム三分の一程度バラバラ(;^_^A
ちなみに、今回はエアコンでしたが、アヴェンタの持病には「ドライブベルト断裂」という恐ろしい病気もあります(*_*)

上の写真のプラで出来たプーリー(赤矢印)にドライブベルトがひっかかり

☝のテンショナー(赤矢印)でベルトを張って固定し、ベルトが回るのですが、、、(勿論テンショナーのプーリーもプラです)
プーリーがプラで出来ているため、熱で変形しベルトがガタツキ断裂してしまうという病気(;´∀`)
断裂してしまうと、エンジンルーム内でベルトバラバラ事件ですので走行不可です( ;∀;)
んで、、、対策部品はなく、新品に交換してもプラ(笑)
ランボルギーニ様、、、
わざとやってませんか?(笑)
最近はカスタム車両のディーラー入庫がかなり難しく、直していただけません。。。
もしお困りの方いらっしゃいましたら、お問い合わせお待ちしております(^^♪
さてさて続きの作業を進めてまいります(;´∀`)
ではまた~~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんばんわ^^
火曜日GW前で浮かれているKUブログの時間です。。
もうGWの時期ですね~~( *´艸`)
今年は緊急事態宣言も発出されて無い、2年ぶりのGWになりますが
皆様どこか行かれるのでしょうか???
まだまだ、新規感染者数も数千人単位ですので、感染対策は万全で
お気をつけてお出かけください(^^♪
さて、今回はこちら⇓⇓


F様からお預かりしたG63です(*^-^*)
早速、作業に取り掛かっております。。。
1.パワークラフト製マフラー取り付け
2.電動ステップ取り付け
になります(*^-^*)
コチラの年式のG63はマフラーが左右一本ずつの出口で
現行を見ると、少し物足りません、、、

現行の左右2本出しに交換しても少し音が、、、
ってことでパワークラフトのマフラーになりました(*^-^*)

出口のカラーはブラックで引き締め( `ー´)ノ

純正よりも少し大きめのオーバルで変えてる感がアピールされていて
音も純正よりも出る(゚д゚)!
もう最高です(*^▽^*)
電動ステップは当社ではお決まりの作業になりました(*^-^*)


乗り降りが格段に楽(*^▽^*)
取り付けない理由がわからない位のアイテムです。。。
マフラー出口の関係上、リアにお乗りの方々は申し訳ありません( ;∀;)
G350・G400・G550はリアまで電動ステップが伸びております(*´▽`*)
、、、完成の全体写真を撮る前に納車されてしましました(´;ω;`)ウゥゥ
Gクラス乗りの皆様、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか??
ではまたGWあけにお会いしましょう(笑)
ごきげんよ~~( `ー´)ノ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車はフェラーリ GTC4ルッソTです🎶
こちらのお車は神奈川県E様より即決にてご契約いただきましたm(__)m
E様とは初めてのお取引となりますが、こちらの車両を気に入って頂きご購入の流れになりましたヾ(≧▽≦)ノ
購入いただいた車両のご紹介をしたいと思います~ヽ(*´∀`)ノ

ルッソTをベースにダンクらしいカスタムを施した車両となります(=゚ω゚)ノ

まずは足元から~🎵
ホイールはみなさんご存じのHyper Forged✨
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:Brushed
Rim finish:HighPolish
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:9.5J×21 SemiConcave
R:12.0J×22 DeepConcave
ブラッシュド仕上げの為下品になりすぎない輝きがありエレガントな仕上がりとなっています(=゚ω゚)ノ
ローダウンはNOVITEC ROSSO製のスポーツサスペンションで車高を調整しています(^^♪
マフラーは信頼のPower Craft💨
センターパイプからの作りなので爆音にはならず程よい音質です👍
シューティングブレイクモデルの為このくらいがベストマッチだと思います٩( ”ω” )و
外装はカーボンを追加しています(`・ω・´)ゞ
フェンダーダクトフィン✨
アウターハンドル✨
フューエルリッド✨

インテリアは赤をベースに白ステッチがが施してあります✨
カーボンパーツはLEDステアリング+パドルシフトが装備されています(*´ω`*)👍
決め手のパノラミックルーフ👍
とても開放感がありボクも大好きなオプションの一つです(●´ω`●)✨
そして久しぶりの登録&納車に行ってまいりました🚛💨
久々に行った横浜運輸支局...変わりすぎです💦
でも昔より勝手が良くなりました(●´ω`●)👍

少し混雑はしていましたが予定通り登録終わりました٩( ”ω” )و
E様のお店に納車に向かいます(*´▽`*)
軽く説明も終わり無事ご納車終わりました(∩´∀`)∩
ここからはボクが楽しみにしていたお食事( ̄▽ ̄)✨
お店の名前は伏せておきますが創業60年以上続くうなぎ屋の老舗です(*´▽`*)
まずは大好物の肝焼き✨
こんなに大きな肝見たことないくらいでした💦
とても美味しかったです(´▽`*)
そしてこちらも大好きなお刺身の盛り合わせ(*´▽`*)
なんて至れり尽くせりなんだ(;´Д`)
そしてメインのうな重✨
当然ですが嫌な臭みもなくうなぎのいい香り( ̄▽ ̄)🎶
ふっくらで焦げ目香ばしくとっても美味しかったです(´∀`*)ウフフ
E様色々とお気遣い誠にありがとうございましたm(__)m
これからも末永いお付き合いよろしくお願いいたします✨
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
皆様こんばんわ~(^o^)/
先日、埼玉のSU社長に購入していただいた
750SVロードスターをプチカスタムでお預かりいたしました~(^_-)-☆
750SVは純正カーボン部分がマットなんですね、、、
それをSVJみたくシャイニーカーボンにできないか??
でも、いざ売るときに困るからペイントはNGとのことで・・・”(-“”-)”
コチラ⇓⇓⇓

リアウイング部分

リアバンパー部分(この造形部分が一番大変だったみたい(笑))

リアエアーダクト部分

サイドエアーダクト部分

ボンネットダクト部分(通称眉毛(笑))
あと、、写真撮り忘れましたが、リアガラス横のダクト(*^-^*)
更に、、、、


社外部品のカーボン部分
実はこれ、、全部プロテクションフィルムを張ってるんです( ..)φメモメモ
なのでSU社長のご要望通り、剥がせば元どうり💛


かなり雰囲気も変わり、エレガントになりましたヽ(・∀・)ノ
更には、飛石でカーボンが欠けたりするのも防げて一石二鳥です(*゚▽゚*)
逆にマット化することもできますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
ではまた~~(´∀`*)ノシ バイバイ