みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日はいつもお世話になっております近所のI様より『仕事用に新車のLS買ったからホイールよろしくね❕』
とオーダーをいただき納車までの間にHyper Forgedを発注しておきました(`・ω・´)ゞ
軽く打ち合わせをしほぼお任せいただきました( `ー´)ノ
先日納車されお取り付けしたのでご紹介していきたいと思います(´∀`*)ウフフ
ずっとLSを乗り継いでいるI様ですが毎度Hyper Forgedを投入いただきます✨
いつもは控えめなサイズで21インチなのですが今回は22インチをごり押し!
絶対に22インチの方がかっこいいですもんね🎶
今回の車両はブラックだったので足元を華やかにしたくサイドポリッシュにしてギラつかせてみました( *´艸`)
車高はデータシステム製のエアサスコントローラーで調整いたしました(≧▽≦)👍
ホイールの仕様はこんな感じです~ヽ(*´∀`)ノ
HYPERFORGED LMC”
Disc finish:Brushed side Polish
Rim outer finish:HighPolish
Rim inner finish:Anodized Black
12 Point SUS Bolt MatteBlack
F:10.0J×22 SemiConcave
R:10.0J×22 DeepConcave
ContiSportContact6
F&R:285/30-22
サイドポリッシュを入れることにより光沢が増し高級感があります!
ディスクをミラーポリッシュでもよかったのですが天面をブラッシュドにすることでメリハリも出てボクはこっちの方が好きです(^^♪
やはりキャリパーに色が欲しいということで後日お預かりしキャリパーペイントも施工させていただきます(*´▽`*)✨
完成まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは。 日曜日の男です。
年明け一発目のブログになります(^_^;)
皆様、今年もつまらないブログを上げる事、多々ございますが温かい目で見て頂ければ幸いでございます<m(__)m>
では、今年一発目は、昨年末最終に埼玉県のH様にご契約頂いたポルシェ カイエンターボでございます。
今回、H様の奥様に気に入って頂きお話が進みました(^^♪
入れ替えのお車は、とりあえずで、新車購入頂いたAMGの小型SUV。ベンツの前がマセラティ レヴァンテトロフェオ。
やっぱり大きさ、速さ、物足りなかったんでしょうね(^_^;) 半年で乗り換えです。笑
カイエンターボはトロフェオと同等の速さ、パワーがあるので少しは長く乗ってくれますかね?笑
2023年、一番最初の名義変更登録に行き無事、完了。
今年、初登録で車検証が変わっている事が判明( ̄▽ ̄;) なんか色々と良くなっているのでしょうが
ハイテクに付いていくのがやっとです( ;∀;) 近々で誰かが車検証ネタ書くと思うので。笑
H様、年始早々ありがとうございました! 本年もどうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>
そして、日曜日の男日記一発目は
2023年、マイカー初乗り時のお写真です(^^♪
7777 (≧▽≦)
早朝、ゴルフに行く時に(^^♪ 今年は何か良い事ありそうな予感⁉⁉笑
あっ、でもゴルフの結果はいつも通りです(^_^;)
以上、日曜日の男でした。
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
今回で2022yのMATSUブログは最後となりますm(__)m
土曜日のMATSUブログにお付き合いいただきましてありがとうございます🎶
来年も飽きずに読んでくださいね(´∀`*)ウフフ
さて今年最後にご紹介するのは東京都IS様のお馴染みFABdesign です(`・ω・´)ゞ
今回は足元のイメチェンということで早速Hyper Forgedを作成😆👍
いきなり完成写真ですがどうぞ(≧▽≦)✨
以前まではFABdesignオリジナルのホイールでハーフグロスブラックでしたが今回Hyper Forgedを使いオリジナルの配色にて作成いたしました~ヽ(*´∀`)ノ
ディスクはリムを組む前に先にPitにてボディ同色にてペイントしその後組み込みをしていただきました( `ー´)ノ
デザインはあえてC7をチョイス✨
新しいデザインを選択するよりもヒストリックモデルであるC7の方がこの車両には合うとの結論に至りました😉👍
結果大成功です(^^♪
ワイドボディなので前後共に深リム仕様で無茶苦茶かっこいいです(*´▽`*)✨
IS様にも大変喜んでいただきました(*´▽`*)
コンプリートカーにあえてHyper Forgedを入れるのは贅沢ですね(≧▽≦)🎶
ご用命いただきましてありがとうございましたm(__)m
今日はここまで~
それではまた来年~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は前にタッキーブログで紹介されましたFerrari ROMAについて少し掘り下げて書いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
完全にネタかぶりですm(__)mスミマセン
こちらの車両は新車の状態で弊社にお持ち込み頂きましてフルでカスタムをさせていただきました(≧▽≦)✨
まだまだ新しい車種の為何もパーツが出そろっていない状況でデータどりを兼ねてやらせていただきました~ヽ(*´∀`)ノ
Hyper Forgedは前回のブログで仕様を書いていたので割愛させていただきます(;´∀`)💦
まずはロベルタリフターから🎶
写真にはカップしか映っていませんが結構大変な作業となりました(;´∀`)
まず今回の車両はオプションのマグネティックサスペンションがついておらず当初ロベルタの装着が不可との回答でした💦
ですがそこをなんとかつけてくださいと頼み今回実現したのが足回りをごっそり交換いたしました(`・ω・´)ゞ
さすがロベルタさんです(≧▽≦)👍
車高調整がついていないショックをアラゴスタ製で車高調を作成していただきそこにロベルタカップを取付ていただきました(=゚ω゚)ノ
今回は4輪リフターのご用命でした!
Down状態、UP状態、写真を見てわかる通りしっかりリフトアップしています(´ω`*)
これでローダウンをしたいお客様にもご提案ができます(^^♪
つづいてPower Craftマフラーの取付です💨
こちらのマフラーもいろいろと大変で高年式車両に関しては基本マフラーの作成が困難な状況です💦
型式で7BAからはじまる車両はキャタライザーの交換が難しいです(;´∀`)
OPF(GPF)センサーが装着されているとエラーが入ります💦
ここを改善するためにコンピュータの書き換え作業が必要となります!
その部分をすべてクリアし今回ROME用のPower Craftマフラーが完成いたしました~ヽ(*´∀`)ノ
動画も撮ったので参考になればと思います(≧▽≦)👍
VIDEO
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車はなんとあのアヴェンタドールの最終モデルのウルティメとなります(´∀`*)ウフフ
お客様は東京都UT様のお車になりまして納車後すぐにカスタムでお預かりいたしました(`・ω・´)ゞ
いきなりの完成写真になってしまいますがご覧ください~ヽ(*´∀`)ノ
Aventador Ultimae Roadster✨
なんだか不思議な車です...(;^ω^)
前から見ると完全にアヴェンタドールSの顔つき!!
サイドラインからリアまわりはSVJのシルエット!
だけどウィングはなくフードも通常モデルと同じ(´ω`*)
Aピラーの部分には限定車の証のプレートが備わります(^^♪
ボディカラーはブルーケフェウスをマットにした感じです🎶
アクセントのボディラインがUltimaeの特徴です( `ー´)ノ
フロントバンパー、サイド下部、リアバンパーはマットブラックとなり引き締まった印象です✨
とにかくOP満載でフロントウィンドフレーム~ルーフに至るまでマットカーボン✨
標準装備のカーボン部分もマットで統一されてます(`・ω・´)ゞ
インテリアはUltimae専用インテリアとなります(^^♪
外装に合わせてインテリアのラインはブルーで決まってます✨
もちろんシートバックはカーボンです(≧▽≦)
こちらもOPですがSV、SVJと同じくドア内張がカーボンです(´∀`*)ウフフ
大きいパネルなのでインテリアの雰囲気がガラッと変わりますね(`・ω・´)ゞ
まだまだ紹介したい部分はありますが今回ご用命いただきましたカスタムのご紹介です(=゚ω゚)ノ
まずはインテリアから✨
弊社オリジナルカーボンステアリング🎶
今回はステアリングホイールは純正を使いマルチファンクションスイッチの部分とボトムだけをカーボンに変更です✨
いつも通りボトムにトリコローレラインにLamborghiniのロゴ入りです( `ー´)ノ
センターコンソルのブラックパネル部分もカーボンに変更しました(´▽`*)👍
こちらも定番のパーキングブレーキスイッチをカーボンのものに変更いたしました(=゚ω゚)ノ
いつものダンク定番メニューです✨
続いて何度かブログでもご紹介している新作のHyper Forgedのお取り付け(`・ω・´)ゞ
仕様はこちら↷
HYPER FORGED ESR”centerlock
Disc finish:Paint/Meister Gold
Rim outer finish:Polished KandyGold(Custom)
F: 9.5J×20 SemiConcave
R:13.5J×21 DeepConcave
Pirelli P Zero PZ4
F:255/30-20 R:355/25-21
ド派手なゴールド仕様となりました(´∀`*)ウフフ
最初はえっ💦と思いましたが見慣れてくるとかっこいいんです(*´▽`*)
マットのブルーにギラギラのゴールドがなんだか西海岸を爆走していそうな雰囲気(´ω`*)👍
車高はプッシュロッドで少し低めにセットアップ✨
そしてこちらも新作のPower Craft💨
出口も新作のマットチタンテール✨
きれいに焼きが入ってます(≧▽≦)👍
そして何が新作かというと...
ごめんなさい写真がないのですがリアマフラー本体フルチタン製💨
音質も軽く?というかキーが高くなった感じです(*´▽`*)
音のまとまりもよくなかなかいいです(`・ω・´)ゞ
UltimaeのコンピューターチューニングがアヴェンタドールSのような味付けな感じがしました(=゚ω゚)ノ
動画も撮ってみましたが伝わるかな...って感じです(;´∀`)
VIDEO
バルブを開けた時の火花がすごいです(*_*)✨
残すはPRO COMPOSITE製のフューエルリッドとロングパドルのを取付して完成になります(`・ω・´)ゞ
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
色々な貴重な車が触れてうれしい限りです(´∀`*)ウフフ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ