DankのMATSUブログ🎵Lamborghini Aventador

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は富山県FU様のAventadorになりますヾ(≧▽≦)ノ🎶
しかも今回は富山から自走でダンクまで来ていた来ましたΣ( ̄□ ̄|||)
すごい気合ですよね(;・∀・)💦

さて今回の作業はメニューはこちら❕❕
・Hyper Forged取り付け
・ローダウン
・パワークラフト取り付け
・フロントリップ同色ペイント
以上4点のオーダーでございます(`・ω・´)ゞ
全てダンクが得意とする内容となっています(´∀`*)ウフフ
まっ❕いきなりの完成ですがどうぞ~٩( ”ω” )و🎶
やっぱりカッコいですね(●´ω`●)✨
ローフォルムなスーパーカーは(*´▽`*)👍

まずはフロントリップの同色ペイントです🎶
このナンバーの下にある真ん中のパネルです✨
ここはもともと素地のブラックなのですが同色にすることで一体感も生まれ全体的にスッキリした印象となりました(=゚ω゚)ノ

続いてPower Craftです🚗💨
もう説明不要の爆音マフラーですね٩( ”ω” )و🎶
やっぱりノーマルマフラー+バルブの切り替えだけじゃ物足りないですよね(;´・ω・)
初のPower Craftにお客様の大満足でしたヾ(≧▽≦)ノ✨
マフラーカッターの仕上げはブラックにしました(*‘ω‘ *)
最近はどの車種もブラックが9割以上ですね(^^♪
音どりはしなかったのですが参考までに過去の動画上げておきます(∩´∀`)∩

そしてお次はHyper Forgedです( ̄▽ ̄)✨
Hyper Forgedは新作のHF-LMCです✨
大きいサイズからデリバリーを開始するハイパーさんですが今回オーダーを入れたときはまだアヴェンタ用はオーダー受付前でした💦
お客様とも話し合いせっかく入れるなら新作がいいしLMCカッコいいねってことでこちらに決めましたヾ(≧▽≦)ノ✨
仕上げもブラッシュドでシンプルに作ってみました(=゚ω゚)ノ
詳細はこちらです↷↷
HYPER FORGED HF-LMC”
Disk finish:Brushed
Rim outer finish:HighPolish
Rim inner finish:Anodized Black
F:9.0J×20 SemiConcave
R:13.0J×21 DeepConcave
12 Point Stainless Bolt Matte Black
Pirelli P Zero L
F:255/30/20 R:355/25/21
Lamborghini Aventador LP700-4
オールシルバーだと少し野暮ったくなるかなと思いピアスボルトにセンターキャップはブラックをチョイスしました(*´▽`*)👍
いいアクセントになったかなと思います(●´ω`●)✨

ローダウンは毎度おなじみファースト製ロワリングプッシュロッドで❕
もちろんしっかりとアライメント調整も行いました٩( ”ω” )و✨

そしてまた自走でお客様が富山までお帰りになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ロングランを終えてご連絡を頂きまして大変満足いただけました(*´▽`*)🎶

この度は誠にありがとうございましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

DankのMATSUブログ🎵Lamborghini Aventador SVJ

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
お久しぶりの登場になってしまいましたねm(__)m
全国の緊急事態宣言が解除されましたがここで気を緩めたら第2波に飲み込まれてしまうかもしれないのでこれからも気を引き締めていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

さて本日は毎度おなじみ東京都IS様のオーダー分のAventador SVJが到着いたしましたのでご紹介していきたいと思います(●´ω`●)✨
到着時のノーマル状態がこんな感です~ヽ(*´∀`)ノ
外装色はホワイトでOPのカーボンは全て装着です🎶
ちなみにカーボンの仕上げはシャイニーです✨
インテリアはアドペルソナムのロッソ仕上げに腰を痛めない電動シートを選択いたしました(´∀`*)ウフフ
標準のバケットシートはロングランなどは結構腰に負担かかるので電動シートがいいですね٩( ”ω” )و🎶

さてさてもちろんこのままノーマルでの納車のはずもなくカスタム開始ですヾ(≧▽≦)ノ
作業途中の写真がないので今回はいきなり完成からです💦
どうですか~٩( ”ω” )و✨
ちょっと腰下が暗くなってしまってホイールなんだかわからなくなってしまいましたね(;´∀`)💦
ホイールの仕様はこんな感じです(●´ω`●)👍
車高は毎度おなじみファースト製のロワリングプッシュロッドでローダウンですヾ(≧▽≦)ノ

HYPER FORGED HF-LC5″centerlock
Disk finish:Brushed AnodizedBlack
Rim finish:Anodized Black
12 Point Stainless Bolt Classical
F:9.0J×20 SemiConcave
R:13.0J×21 DeepConcave
Pirelli P Zero 
F:255/30-20 R:355/25-21
Lamborghini Aventador SVJ
色々なカラーリングがある仕上げですが、ディスク、リムのブラック仕上げは車種やボディーカラーを問わず相性がいいですね(*´▽`*)✌
ボディがホワイトに足元をブラックにするとグッと全体が引き締まりますね٩( ”ω” )و✨
もちろんPower Craftも投入いたしました💨
今回のテールフィニッシュはストレートタイプのブラックをチョイスいたしました(*^▽^*)🎶
かなりインパクトがあり太い出口となってます( ゚Д゚)
拳が余裕ではいっちゃいます(´艸`*)✨
気のせいだと思うのですが音量が以前のより大きくなった気がしたので音どりもしてみました🚗💨

どうでしたか⁉参考にしてみてください( ^ω^ )👍
お次はインテリアです✨
ステアリングはブラックカーボン仕上げのイタリアンラインを通しで入れてあります✨
グリップはパンチングレザー仕上げのこちらもステッチはイタリアンカラーです٩( ”ω” )و🎶
操作性が向上するPRO COMPOSITE製のパドルシフトももちろんお取り付けです(´▽`*)👍
リバーススイッチのカーボンももちろん交換です٩( ”ω” )و✨
ここはダンクオリジナル品になります(^o^)丿
おまけでレーダーのオープニング画面はSVJのロゴをインストール✨
これにて完成です🎶
SVJのステッカーも追加でサイドスカートに貼ったんですけど取り忘れてしまったのでまたの機会にご紹介したいと思いますm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Lamborghini Huracan EVO Spyder

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

今日は先日ご紹介しました東京都IS様のHuracan EVO Spyderのローダウン&Hyper Forgedが完成したのでご紹介いたしますヾ(≧▽≦)ノ🎶
完成写真からどうぞ~(*´ω`*)👍
ローダウンにはノビテック製のスポーツスプリングセットを使い落としました(*´ω`*)✨
やっぱりノーマルは全体的に車高は高く腰高感が否めませんでした💦
スーパーカーはやっぱり車高が低めのセッティングに限りますね~ヽ(*´∀`)ノ

HYPER FORGED HF-DiC”
Disk finish:Brushed+BronzeClear
Rim outer finish:AnodizedBronze/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black
F:9.0J×20 SemiConcave
R:12.5J×21 DeepConcave

ブロンズカラーがホワイトボディにバッチリあっていてカッコよくまとまったと思います٩( ”ω” )و✨
アライメント調整をおこない絶妙な収まりとなりました(●´ω`●)🎶

この後Power Craftの作成に移っていきます🚗💨
音どりなどしてまたアップさせていただきます(`・ω・´)ゞ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Lamborghini Murcielago LP640-4 LB-WORKS

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日は強烈なお車をご紹介したいと思います(●´ω`●)👍
バッキバキに仕上がっておりますこちらの東京都AI様のMurcielago LB-WORKSのホイール変更です(*´▽`*)🎶
車高、ホイールのオフセット、WORKSとのバランスにとにかく拘り抜いた1台です(´ω`*)✌
もともとHyper Forgedを装着していたのですが、どうしてもリアホイールの出ずらに納得いかず
去年、綿密な打ち合わせしミリ単位で調整したHyper Forgedを注文しました(`・ω・´)ゞ

そしてやっと完成したのがこちらです٩( ”ω” )و🎶
まず仕様から
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:PaintBlack/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Gloss
F:8.5J×19 DeepConcave(100㍉LIP)
R:13.5J×20 DeepConcave(190㍉LIP)
オフセットは企業秘密です( *´艸`)ムフフ
フロントの仕様は同じですが、リアに重点を置き、もともと13Jだったリムを13.5Jに変更しフロントタイヤに合わせ引っ張り気味のスタイルに(`・ω・´)ゞ
さらにオフセット調整により外側に出すことにΣ( ̄□ ̄|||)
正直取り付けをしているときワクワクが止まりませんでした( *´艸`)
その反面フェンダーに乗っかったらどうしようとハラハラもありました(;・∀・)💦
写真でうまく伝わるかわかりませんがクリアランスは神業の領域です(∩´∀`)∩
理想通りにリアタイヤもフロントタイヤのように引っ張りタイヤに成功です٩( ”ω” )و✨
ホイールも初めての仕様でディスク、リム共にグロスブラックです🎵
濃いブラッククロームのようでギラつき感が半端なかったです(●´ω`●)👍
この仕様にピッタリのホイールの仕上がりだと思います✨マジでカッコいいです❕❕
やっぱり後ろから見た鬼キャンのどっしりとした極太タイヤは痺れちゃいますね(´∀`*)ウフフ

この度はご用命誠に有難うございましたm(__)m
無事収めることが出来て本当によかったです🎶

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadorSVJ

みなさんメリクリ~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車はやっとブログ解禁されたこちらのお車ですヾ(≧▽≦)ノ🎶
アドペルソナムカラーのこちら~ヽ(*´∀`)ノ
東京都O様のAventadorSVJ❕❕
当店に新車の状態で入庫いたしまして早速カスタムさせていただきました(●´ω`●)👍
まずやっぱり目に付くのは鮮やかなブルー✨
しかもこのブルーはO様が所有しているLP670SVとおんなじ色なんです(´∀`*)ウフフ
昔の写真だし夜だから伝わりづらいですね( ノД`)シクシク…
新旧で同じ色の車が並んでるところ是非見てみたかったですね(*^▽^*)

そして、お話しをSVJに戻します↷
パーツは前もって用意していたのでガンガン取り付けしていくだけです(*´▽`*)👍
まずはやっぱりマフラーですね🚗💨
何台も取り付けをしているので作業はとてもスムーズです( ゚Д゚)👍
出口はマフラー焼けを考慮したこちらのデザインです( `ー´)ノ
お次はロワリングプッシュロッドにHyper Forged取り付け٩( ”ω” )و✨
空気圧センサーは移植となります(`・ω・´)ゞ
純正ホイールのほうが軽量ですし性能面がいいのは十二分にわかってるのですがやっぱりハイパーフォージドの見た目のデザインや出面にはかないませんよね(*‘ω‘ *)🎶
車高はダンクの平均値よりも低めにセッティングしました❕
ローフォルムの見た目にこだわるO様ならではですヾ(≧▽≦)ノ
キャリパーペイントも今回行いボディー同色にしました(*^▽^*)
とってもきれいに仕上がりました(^_-)-☆
Hyper Forgedの仕様はこんな感じです✨
HF-LC5″centerlock
Disk finish:Polish+Anodized Light Bronze
Rim outer finish:Anodized Light Bronze/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
12 Point Stainless Bolt Classical
F: 9.0J×20 SemiConcave
R:13.0J×21 DeepConcave
今回の仕様は当店お初となりまして、ディスクは全面ポリッシュにしライトブロンズで仕上げてあります٩( ”ω” )و
フルポリッシュでの仕上げなので全体的に光沢がかなりありラグジュアリーな雰囲気が増しました(´ω`*)👍

そしてカーボンフェチなO様は当然の事ながらPRO COMPOSITEのパーツを含めマシマシです( *´艸`)
フューエルリッド✨
パドルシフト&ダンクオリジナルステアリング✨
ダンクオリジナルパーキングスイッチ✨

こんな感じでカスタム満載で完成となりますヾ(≧▽≦)ノ✨
パーツ類などすべてが用意あったので最速の完成となりました٩( ”ω” )و
この後更なるカスタムの為違う業者さん旅立ちました( ´Д`)ノ~

ちなみに写真でお気づきのかたもいらっしゃると思いますが“SVJ”のペイントロゴの色がアドペルソナムとなっていました(*”ω”*)
シルバーロゴもなかなかいいですね!
派手さがでてボクは好きです(´∀`*)ウフフ
この度もご用命誠に有難うございましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ