DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadorS Roadster

みなさんこんばんは~ヽ(*´∀`)ノ
お久しぶりの登場となってしまいスミマセン( ノД`)シクシク…

本日ご紹介するお車は最近爆買いが止まらない埼玉県U様のAventadorS Roadsterのご紹介です(`・ω・´)ゞ
国内デリバリーでもかなり最速なのではないでしょうか(●´ω`●)✨
ロードスターの仕様決めが始まった時に真っ先にオーダー入れました(=゚ω゚)ノ
しかも内装は殆ど特注のアドペルソナムです(*´ω`*)👍
後程ご紹介していきます( *´艸`)✨

そしてU様はノーマルで乗るわけもなく色々カスタムを頂いておりましてやっと完成いたしました(^^♪
ご紹介遅くなってしまいスミマセンm(__)m
まずはエクステリアからご紹介していきたいと思います(*^▽^*)🎵
まず写真でお気づきになった人はマニアです( *´艸`)ww
実はマッドになっているんです(●´ω`●)✨
ボディのベースカラーはVerde Mantis✨
メタリックのライトグリーンです(=゚ω゚)ノ
自社デモカーと同じ色なんです(∩´∀`)∩
それを今回はステルスフィルムですべて巻きましたヾ(≧▽≦)ノ
本来はマッドの部分に使用するプロテクションフィルムですがそれを艶のある部分に使用することで、ボディを守りつつマッドカラーに変更することが出来ます(*´▽`*)✌
カーボンパーツは通常のプロテクションフィルムで施工させていただきました~ヽ(*´∀`)ノ
がしかしカッコよさも倍増するのですが...お値段もビックリ価格です(;´Д`)💦
エクステリアのカーボンもオプションですべて選択済みです(●´ω`●)✨
まずはロアカーボンのフロントリップ、サイドスカート、リアディフューザー♪
つづいてアッパーカーボンです✨
もちろんドアミラーカーボンも選択済みです(∩´∀`)∩
やっぱり純正クォリティは抜群にいいです(*´▽`*)👍
エンジンルームもカーボン満載✨
T型にXパイプ、エンジンベイと...圧巻でございます(; ・`д・´)👍
サスも抜かりなくグリーンです(=゚ω゚)ノ

もちろんDankと言えばのPRO COMPOSITEパーツもご購入頂きました(*´ω`*)🎵
まずはフューエルフラップ🎶
アウトレットカバーダクト🎶
結構人気のあるVer3 SVTのリアウィング🎵
リアビューからのシルエットはまるで750SVです(*´ω`*)✨
エンブレムはVerde Mantisで塗装してマッドクリアで仕上げてみました(∩´∀`)∩
そしてPower Craftももちろんブッコみましたよ🚗💨
テールはこちらも特注品(;゚Д゚)
外装のグリーンに合わせて文字をグリーンに(=゚ω゚)ノ
相変わらず火吹きまくりです(;´Д`)💦
そして車高はファースト製のプッシュロッドにて前後20mmローダウンしました(`・ω・´)ゞ
落としすぎずにナチュラルにヾ(≧▽≦)ノ
センターロックの為スペーサーで面出しができないのでアライメントにて出来るだけキャンバー起こして見た目良く仕上げました(=゚ω゚)ノ
後々のHyper Forgedのご注文お待ちしております( *´艸`)✨

本当はインテリアについても書こうと思ったのですが、エクステリアだけでもご紹介ヶ所が多数の為次回インテリア特集でご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
またインテリア編でお会いしましょう~(●´ω`●)

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadoS LP740-4

みなさんこんばんは~ヽ(*´∀`)ノ

ここ最近は天気も良くとても過ごしやすい陽気になってきましたね(●´ω`●)✨
桜の木も8分咲きくらい開花してとても綺麗です🌸

さてさて本日ご紹介するお車は2代目Dank号機となりますAventadorSが完成したのでご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
まずは完成写真から個々の説明をさせていただきますヾ(≧▽≦)ノ
見慣れてきたらだんだんとカッコよく見えてきちゃいました( *´艸`)ww

まずは新作のPRO COMPOSITE製のエアロからご紹介いたします(*´ω`*)🎵
フロントカーボンリップ🎶
サイドディフューザー🎶
AventadorSからはバンパーやサイドスカートなどがもともとエアロっぽくなっているので変に形を作るとバランスが悪くなってしまうので
ラインをトレースしたような形となっていました(*´▽`*)👍
なので、綺麗になじんでいます(`・ω・´)ゞ
フロントもサイドも少し厚みを持たせてあるのでボリュームも出ててカッコいいです~ヽ(*´∀`)ノ
その他は定番の↷↷
カーボンフューエルリッド🎵
カーボンアウトレットカバー🎵
初代Dank号にも装着していたリアウィングType3 SVT🎵
もちろんPower Craftも投入済みです(`・ω・´)ゞ

今回もエクステリアはカスタムペイントいたしました(*^▽^*)✨
フロントバンパー、サイドスカートは同色でペイントし、リアバンパーはシャイニーブラックと同色で塗り分けです(*´ω`*)✌
もちろんメッシュグリルもシャイニーブラックです(●´ω`●)🎵

お次はHyper Forgedですヾ(≧▽≦)ノ
仕様はこんな感じですよ~ヽ(*´∀`)ノ
HYPER FORGED HF-LC5″centerlock
Disk finish:Brushed Anodized Light Bronze 
Rim outer finish:Light Bronze Anodized/Gloss
Rim inner finish:Matte Anodized Black
12 Point Stainless Bolt Classical
F:9.5J×20 SemiConcave
R:13.5J×21 DeepConcave
Pirelli P-Zero L
F:255/30/20 R:355/25/21

そして外装に負けないくらいのハデハデ仕様のインテリアにまいります(`・ω・´)ゞ
やっぱりいつ見てもハデ( *´艸`)✨
オールアルカンターラだから質感、雰囲気文句なしです(*´ω`*)👍
まずはDankオリジナルインテリアカーボンパーツから🎵
メーターフード🎶
インナードアハンドル🎵
エントラスモール🎵
エクステリアに合わせて文字はグリーンです( `ー´)ノ
センターパネル類🎵
ステアリング🎶
今回はレッドアルカンターラが勿体ないのでスポークの部分だけの交換にしました(●´ω`●)✨
ボトムの部分には少し太めでイタリアンカラーをヾ(≧▽≦)ノ
もちろんPRO COMPOSITE製のロングカーボンパドルも装着済みです(`・ω・´)ゞ

こんな感じで2代目Dank号完成です~ヽ(*´∀`)ノ
少しでもカスタムの参考になれたらうれしいですね(●´ω`●)✌

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadorS LP740-4

みなさんこんばんは~ヽ(*´∀`)ノ

前回ご紹介しました千葉県E様のAventadorSのカスタムが完了したのでご紹介いたしますヾ(≧▽≦)ノ
まずはリアウィングの紹介から(`・ω・´)ゞ
SPOILER with DUCT & WING Type3 SVT✨
LP750の大きなリアウィングを彷彿させるようなハイタイプになります(*´▽`*)🎶
ルームミラーからも後方の視界を妨げることはありません‼
ダクト付きのスポイラーとなる為熱の逃げ道もしっかり対応しています👍
キャンセラー処理もされているのでメーターにリアウィングの警告灯も付きません(`・ω・´)ゞ

そしてPRO COMPOSITE製のアウトレットダクトも新デザインとなりリリースされました(^^♪
取り付け後の写真を撮り忘れてしまったのでHPから抜粋です(;”∀”)💦
この商品たまたま納車当日に在庫分で入荷していたのですが...完全にBOSSに押し売りされていました( *´艸`)

この後随時PRO COMPOSITEからカーボンパーツがリリースされると思いますのでE様ご注文お待ちしていますヾ(≧▽≦)ノ✨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadorS LP740-4

みなさんこんばんは~ヽ(*´∀`)ノ

ここ最近は朝夕の冷え込みが激しくなってきましたね(´;ω;`)ウゥゥ
油断してると朝起きたら風邪ひいてるなんてことになるかも(;”∀”)💦
みさんも気を付けましょう(`・ω・´)ゞ

さて、本日は当社デモカーのAventadorSの進行状況のご報告いたしますヾ(≧▽≦)ノ
現在の板金工場の状況は...
え~まだまだバラバラです(;´Д`)💦
こんなにばらして工場長組み立てられるのでしょうか( *´艸`)
まぁ~そこはプロですからね(=゚ω゚)ノ

だんだんとパーツにも色が入ってきたので残るは磨きに取り付けだけです(∩´∀`)∩
BOSSに『今週中には仕上げてね❤』と追い込まれてました( *´艸`)
工場長ファイト(@ ̄□ ̄@;)!!

そしてボクはと言いますと
ステアリング取り付けしてきましたヾ(≧▽≦)ノ✨
今回の仕様は↷↷
ブラックカーボンにグリップは内装に合わせてアルカンターラ仕上げです(*´ω`*)🎶
グリップのステッチ仕上げはトリコローレに✨
トップとボトムには通しでトリコローレラインを入れました✨
もちろんLamborghiniのロゴも(*´ω`*)👍

こんな感じで着々と進んでます(●´ω`●)✌
次には完成をご紹介できると思います(`・ω・´)ゞ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ