おはようございます
斉藤です。
今日も朝から更新です


早速コチラの御車をご紹介させて頂きます
少し前にご紹介致しました、東京都A社長にご購入頂きましたグランカブリオ

ドコをカスタムしたかと言いますと…
まずカーボンリアウィングのお取り付け


続きましてカーボンリアディフューザー

ツルっとしたトランクとのぺーっとしたディフューザー?にアクセントを付けて全体的にボリュームが出ました
この辺りはグラントゥーリズモの抑えておきたいところです

合わせてテールランプをスモーク加工致しました
これだけでも雰囲気出ますね

そしてドアミラーのベース部分もソリッドブラックにペイント
この辺りに手を加えることで高級感UPです



インテリアではステアリングが真っ黒で寂しかったので、外側をレッドに変更致しました

A社長の狙い通りアクセント効いています

そして本日は御納車前のポリマーコーティングの施工です。
最後に化粧直し致しました、前後エンブレムをお取り付けさせて頂きまーす
御納車まで、もう少々お待ちください
それでは、今日はこの辺で~
おはようございます
斉藤です。
今日も朝から更新させて頂きます

皆様に御車をご購入頂いたり、カスタムのご依頼を頂いたりでブログネタが尽きません
…正面の席の方から
『一生懸命探してたろーよ
』
ってツッコミが入りましたが

さてさて、本日はコチラの御車をご紹介させて頂きます
東京都A社長に一目惚れでご購入を頂きました
マセラティ グランカブリオ


A社長、いつも有り難う御座います
オシャレな雰囲気と大人の色気がダントツなコチラの御車は、すでに手を加えるところがない位にカスタムされております
MCストラダーレのFバンパー&MCラインサイドスカート、パワークラフトにAGIOのAWが装着されております。



いつもオシャレなA社長にはピッタリな1台だと思います
ここから少しだけカスタムさせて頂きます

今がぴったりな季節ですので、納車準備の方は急ピッチで進めさせて頂きます
現在は納車前の点検中で御座います。


また進み次第ご報告させて頂きまーす
それでは、今日も1日頑張りまーす
こんばんは
斉藤です。
今日はやっと晴れましたね
ちょっと暑いくらい日曜日で良かったです
そして本日はコチラの御車をご紹介させて頂きます



マセラティ グラントゥーリズモーリズモS MC オートシフト
コチラの御車はと言いますと…
ハイパーフォージド 22インチにパワークラフトマフラーが装着されており、
内外装カーボンパーツがふんだんに投入されております
一言でご説明させて頂きますと…
もうやることない状態で御座います

そんなコチラの御車ですが、いつもお世話になっております
東京都E社長にお電話にてご購入して頂きました。
店長の話によりますと、ちょこっと乗れる足車を探されていたようで…
電話10分でご購入頂いたようです
それにしてもこの御車が足車なんて
そりゃもう羨ましい限りで御座います
早速、納車準備を致しまして

店長が納車にお伺いさせて頂きました



E社長にも気に入って頂けましたようで、良かったです
E社長、この度は電話1本でお買い上げ頂きまして本当に有り難うございます。
店長が希望ナンバーが当選しますよう、毎週気合を込めて抽選に申し込んでおりますので、もう少々お待ちください
それでは、今日はこの辺で~。
みなさんこんにちは
最近は健康の為歩いて通勤しているのですが、神社の脇を通った時に初めてセミが鳴いているのに気が付きました
セミの鳴き声を聞くと夏が来たんだなって感じます

夏は短いのでいっぱい遊ばないと(*´ω`*)🎶
さて本日は千葉県NA様よりカスタムのご依頼でお車を預からせて頂きましたのでご紹介したいと思います(`・ω・´)ゞ
お車は新車でご購入しディーラー様により当店まで運ばれて早速カスタムです
まず目を引くのが鮮やかなブルーの内装✨
めちゃめちゃボク好みでカッコよかったです
ブルーレザーにブルーアルカンターラ✨そしてカーボンパーツ多数🎶もちろんルーフライニングもブルーアルカンターラです(*´ω`)
16yモデルなのでナビはパナソニック製ナビに入れ替わっています
正確に言うとインターフェイスを利用し割り込ませています
使い勝手は抜群に向上していました

キャリパーも内装色に合わせてアルマイトブルーがチョイスされていました
入庫した時にはすでにローダウン&ホイールスペーサーでカスタムされていましたが、こちらも仮の姿ということで
これからバックオーダーを入れていますKW車高調にHyper Forgedを投入予定です
そちらは今回間に合わなかったので後日装着したら第二弾としてご紹介します(●´ω`●)♪
で、早速本題に参りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
まずは軽めな定番パーツから
ナンバー灯LED✨
こちら抵抗値の違いからか地味にキャンセラー内臓LEDバルブ使えません💦
マセラティやフェラーリは玉切れ警告が入ってしまいます( ノД`)シクシク…
クリアサイドマーカー♪
何気にここに気を使う人が少なくオレンジのままの車が多いです
当店では常時在庫していますのでいつでも交換可能です(`・ω・´)ゞちなみにフェラーリも同じです
当店オリジナルナンバーぶっ差し加工

加工前の写真がないのですが、なんともカッコ悪く出っ歯のような感じを加工してぶっ差しました
ナンバーが少しかぶってしまいますがすっきりして断然こっちのほうがgoodです(*´▽`*)
マセラティ純正カーボントランクスポイラー♪
こちらボルトオンタイプなのですが、スペースはなく手は入らない、工具入らないで少し手こずってしまいましたがなんとか取り付け完了
流石純正だけあってチリなどはばっちりでした

そしてメインのPower Craftの取り付けです
作業工程は省きます...(取り忘れです💦ごめんなさい)
内容はセンターXパイプとハイブリッドエキゾーストの取り付けになります
出口は今回焼きありでオーダー♪
音質・音量はこんな感じです💨
マセラティの乾いた音質は伝わったのではないでしょうか

マセラティに限った話ではないのですが、最近の車は低回転でレブリミットがかかってしまう為上に回した時の音が取れないので残念です( ノД`)シクシク…
こんな感じでいったんカスタムは完了いたしました
NA様ご用命誠に有難うございました。
ハイパーフォージドや車高調はもうしばらくお待ちください。
今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ
みなさんこんばんは
今日はいきなり本題に入らせていただきま~す(`・ω・´)ゞ
本日ご紹介するお車は先日納車させて頂きました埼玉県AR社長のMaserati GranTurismo MC Stradaleのナビ取り付けにこだわりのホイールスペーサーを取り付けさせていただきました

まず初めにナビの取り付けですが、昔から悩みだったマセラティのナビですが今回ディーラーからなんと最新の社外ナビに変更できるレトロフィットキットが発売になりました(*´▽`*)✨
やっとですね(# ゚Д゚)
いままでも他のメーカーさんから完全に違うナビを入れるという方法はあったのですが、この商品は見た目は純正のままなので社外ナビを付けている感が全くありません
見た目重視の方には朗報です🎶
写真1枚でまとめてしまいましたがかなり大変な作業になるようで、完全に内装パーツバラバラです💦
実質初めての作業でもありましたが丸々1日半かかってます
NEOさんご苦労様です
そして驚きなのが純正マルチ画面はタッチパネルではないのですが、左下の写真のようにタッチパネルを上から張り付けることによって
タッチ操作ができるようになりますΣ(・ω・ノ)ノ!時代の進化はとてつもないです
まずエンジンをかけると純正画面(写真は画面切り替わってます💦)が立ち上がり画面をスマホのようにスワイプさせることで社外ナビに切り替えることができます(゚Д゚;)スゴー
ナビはパナソニック製のSDナビになります✨切り替えが済めばあとは通常の社外ナビの使い方と同じです
使いやすは抜群に向上しています
地デジの映りも写真では伝えづらいですがかなり鮮明です✨
キットの中にはインターフェイスやナビ本体を収められるパネルも付属するのでまったく後付感がなく綺麗に収まります
これからは社外ナビはこれが主流になっていくような気がします

そしてAR社長のリクエストによりスペーサーを使用してホイールを面一にしてほしいとのことでいろいろ試して装着してみました
しかしいろいろ問題もありまして...フェンダーの爪の幅が広いためかなり加工が必要となります💦
強度の問題もあるのでそれほどカットは出来ません
フェンダーライナーも用加工でした
そして車高が低いためスペーサーを入れてバンプした時にクリアランスが確保できるか心配でした(´;ω;`)ウッ…
いくつかのサイズを付けてはテスト走行を繰り返しAR社長の納得いく出面になったのではないかと思います(*´ω`*)✨
写真だと伝わらないのが( ノД`)シクシク…💦
かなりのロースタイルにオフセットバッチリ決まり印象がかなりカッコよく仕上がりました
AR社長こんな感じでいかがですか

いろいろとご用命誠にありがとうございました。
今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ