DankのMATUブログ♪Lamborghini Gallardo LP560-4

みなさんこんばんは
今日は朝から雨が降ったりやんだりと変な天気でしたね
そろそろ関東地方も梅雨入りするんですかね(´;ω;`)ウッ…雨はほんとキライです

さて本日は東京都I様より更なるカスタムをしてくださるということでお車をお預かりいたしました
ご指名有難うございます(o^―^o)✨
お車はLamborghini Gallardo LP560-4になります
1 2 8前回はラッピングのお預りでした🎶その時のブログがこちらです
今回はと言いますと、オシャレは足元からということでホイールのカスタムペイント&キャリパーペイントになります
3 5ホイールはシルバーからシャイニーブラックに変更しました
4キャリパーはレッドに、ロゴは白文字に~(*’ω’*)✨
せっかくビコローレ風にルーフブラックにしたのに、シルバーホイールに黒キャリパーだと腰下がなんだかもっさりした感じに...
でも、カラーチェンジすることによって足元が引き締まりこんなにも変わるんだなって思いました
ボディカラーの白に各部バランスのいいブラックカッコよく仕上がりました

そして足元に続き、Power Craftのマフラーも取り付けさせて頂きました
やっぱり純正マフラーだと物足りないんですね💦
6 7出口の仕上げは焼きありで綺麗に虹色入ってます(*´ω`)🎵
音はこんな感じです

空ぶかしだとレブリミットがかかってしまい上まで回ってくれないのでいい音が伝わりません( ノД`)シクシク…
これにて納車準備は完了しましたご来店お待ちしております
この度は誠にありがとうございましたまた何かカスタムがありましたら宜しくお願いいたします🎶

今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ

AVENTADOR LP700-4 カスタム♪

こんばんは

斉藤です。

今日は本当に暑かったですね

それでも良い天気でなによりでした

そんな中、本日は神奈川県I社長の御自宅にお邪魔させて頂きました

何回お伺いさせて頂いても、凄い御自宅とガレージです

今回はアヴェンタドールをお預かりさせて頂きまして

IMG_5307

IMG_5308

リアウィングのお取り付けをさせて頂きます

取り付けるウィングはPRO COMPOSITE製のVer.3になります

IMG_5305

IMG_5306

早速、本日から作業に入らせて頂いております

I社長、いつも本当に有り難う御座います。

完成までもう少々お待ちください。

それでは、今日はこの辺で

 

AVENTADOR カーボンパーツ取り付け♪

こんばんは

斉藤です。

本日はコチラの御車を、御紹介させて頂きます

少し前に登録&納車させて頂きました、神奈川県A社長のAventador

IMG_4758

IMG_4759

相変わらずトラックで運んでいると、終始凄い注目度ですね

そして今回はと言いますと

御車の御購入と、同時にオーダー頂いておりました

カーボンパーツが出来上がってきたので、早速お取り付けです

1887_093634

この御車は純正オプションのカーボンパッケージが装着させていましたので、

今回はステアリングとスカッフプレートの交換です

ちなみにカーボンパーツを製作させて頂くうえで、御客様のお好みでアレンジして頂くことが可能となります

まずはステアリング

Before

1887_400552

Arter

IMG_4924

ステアリング上部にはイタリア国旗をイメージした『トリコローレ』ラインに、下部には蛍光グリーンで『Lamborghini』の文字が入ってます

IMG_4925

PRO COMPOSITE製のカーボンパドルシフトと、見た目の相性も抜群です

続いてスカッフプレート

Before

1887_458791

もとは『Lamborghini』の文字が入るところのみがカーボンなのですが、土台からカーボンに変更です

After

IMG_4922

この部分の『Lamborghini』も蛍光グリーンで仕上がっております。

IMG_4923

A社長は…

『Lamborghiniの文字が入るプレートから蛍光グリーンにしようか考えたんだけど、シンプルにブラックカーボンに文字だけ蛍光グリーンにしたよ』

と仰っていたのですが、蛍光グリーンが主張しすぎないこの仕様がカッコイイです

これで内装の高級感がグッと増しましたね

今まで凄いカスタムカーを乗り継いでこられた、A社長のアヴェンタドールがこの後どう進化するのか楽しみです

IMG_4920

IMG_4921

A社長、今回も本当に有り難う御座います。

今後ともよろしくお願い致します。

それでは、今日はこの辺で

 

DankのMATUブログ♪Lamborghini Murcielago LP620-4

みなさんこんばんは
今日はあいにくの雨になってしまい昨日まで綺麗に咲いていた桜も散ってしまいましたね
これから6月になると紫陽花が綺麗に咲きますね梅雨時の紫陽花もとても綺麗で大好きです
まったくキャラでもないこと言ってますねww

さて本日はPower Craftの取り付けになります
今回もなかなか爆音ですよ~
取り付けをさせていただいたお車がこちらになります
さいたま市のTA様のLamborghini Murcielago LP620-4 MT 40thAnniversaryになります
7 6 8納車時にはローダウンにHyper Forgedを装着させて頂いておりました、車購入の際にPower Craftもご注文いただいていたのが到着いたしました
さっそく取り付けなのですが...わたくし外出中に作業が終了しておりました
写真撮り忘れでTA様ごめんなさい🙇
で、完成です
4 2 1 3仕上げはクロームテールをチョイスしました✨
ホーイルのHyper Forgedがクローム仕上げなので統一感を出した感じがGoodです
取り付け画像がないので、音どりしたのでこちらをどうぞ~

相変わらずの爆音っぷりです
納車の時16号を走り去っていく音はとてもカッコよかったです
この度は誠に有難うございました。
またカスタムがしたくなりましたらご相談くださいませ

今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ

DankのMATUブログ♪Lamborghini PRO COMPOSITE

みなさんこんばんは

さて本日は2台のPRO COMPOSITEのパーツを取り付けさせていただいたお車をご紹介いたします
当店はPRO COMPOSITEの装着率高めですね
1 2まず初めに東京都IS社長のAventador SVです
先日デーカールの張替をご紹介いたしましたが、お預りしている最中にサイドディフューザーが届いたので同時に作業いたしました
サイドディフューザーはエクステリアのカーボンに統一感を出すためマッド処理をさせていただきました

3 4 5サイドディフューザーを取り付けてしまうと地上高のクリアランスがなくなってしまうように思われるかもしれませんが、取り付け部分は極力薄く仕上げてあるのでボディの下側へのボリュームはほとんどないです✨なので安心してお乗り頂けると思います

 

そしてお次は栃木県OB社長のHuracanフロントサイドディフューザーの取り付けです
3 1 2フロントのバンパーに沿う様にデザインされたフロントディフューザーですが正直イカツイ顔に豹変しました(;゚Д゚)💦
もともとノーマルでもイカツイ顔つきなのに...こんな車に後ろから迫られたらすかさず車線変更です
これで、ウイングとフロントサイドディフューザーが付きバランスよくカッコよくなったと思います
OB社長残すはホイールですね注文お待ちしておりま~すww

こんな感じでLamborghiniのPRO COMPOSITEの取り付けなどカスタムをやらせて頂きました
興味ある方はお問合せください(*’ω’*)🎶

今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ