みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車はなんとあのアヴェンタドールの最終モデルのウルティメとなります(´∀`*)ウフフ
お客様は東京都UT様のお車になりまして納車後すぐにカスタムでお預かりいたしました(`・ω・´)ゞ
いきなりの完成写真になってしまいますがご覧ください~ヽ(*´∀`)ノ

Aventador Ultimae Roadster✨
なんだか不思議な車です...(;^ω^)
前から見ると完全にアヴェンタドールSの顔つき!!
サイドラインからリアまわりはSVJのシルエット!
だけどウィングはなくフードも通常モデルと同じ(´ω`*)
Aピラーの部分には限定車の証のプレートが備わります(^^♪
ボディカラーはブルーケフェウスをマットにした感じです🎶
アクセントのボディラインがUltimaeの特徴です( `ー´)ノ
フロントバンパー、サイド下部、リアバンパーはマットブラックとなり引き締まった印象です✨
とにかくOP満載でフロントウィンドフレーム~ルーフに至るまでマットカーボン✨
標準装備のカーボン部分もマットで統一されてます(`・ω・´)ゞ

インテリアはUltimae専用インテリアとなります(^^♪
外装に合わせてインテリアのラインはブルーで決まってます✨
もちろんシートバックはカーボンです(≧▽≦)
こちらもOPですがSV、SVJと同じくドア内張がカーボンです(´∀`*)ウフフ
大きいパネルなのでインテリアの雰囲気がガラッと変わりますね(`・ω・´)ゞ
まだまだ紹介したい部分はありますが今回ご用命いただきましたカスタムのご紹介です(=゚ω゚)ノ
まずはインテリアから✨
弊社オリジナルカーボンステアリング🎶
今回はステアリングホイールは純正を使いマルチファンクションスイッチの部分とボトムだけをカーボンに変更です✨
いつも通りボトムにトリコローレラインにLamborghiniのロゴ入りです( `ー´)ノ
センターコンソルのブラックパネル部分もカーボンに変更しました(´▽`*)👍
こちらも定番のパーキングブレーキスイッチをカーボンのものに変更いたしました(=゚ω゚)ノ
いつものダンク定番メニューです✨

続いて何度かブログでもご紹介している新作のHyper Forgedのお取り付け(`・ω・´)ゞ
仕様はこちら↷
HYPER FORGED ESR”centerlock
Disc finish:Paint/Meister Gold
Rim outer finish:Polished KandyGold(Custom)
F: 9.5J×20 SemiConcave
R:13.5J×21 DeepConcave
Pirelli P Zero PZ4
F:255/30-20 R:355/25-21
ド派手なゴールド仕様となりました(´∀`*)ウフフ
最初はえっ💦と思いましたが見慣れてくるとかっこいいんです(*´▽`*)
マットのブルーにギラギラのゴールドがなんだか西海岸を爆走していそうな雰囲気(´ω`*)👍
車高はプッシュロッドで少し低めにセットアップ✨
そしてこちらも新作のPower Craft💨

出口も新作のマットチタンテール✨
きれいに焼きが入ってます(≧▽≦)👍
そして何が新作かというと...
ごめんなさい写真がないのですがリアマフラー本体フルチタン製💨
音質も軽く?というかキーが高くなった感じです(*´▽`*)
音のまとまりもよくなかなかいいです(`・ω・´)ゞ
UltimaeのコンピューターチューニングがアヴェンタドールSのような味付けな感じがしました(=゚ω゚)ノ
動画も撮ってみましたが伝わるかな...って感じです(;´∀`)
バルブを開けた時の火花がすごいです(*_*)✨
残すはPRO COMPOSITE製のフューエルリッドとロングパドルのを取付して完成になります(`・ω・´)ゞ
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
色々な貴重な車が触れてうれしい限りです(´∀`*)ウフフ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~MATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日は月曜日担当のM店長のと入れ替わりで本日お届けします(´∀`*)ウフフ
本日は久しぶりに入庫情報ではなくカスタムのご紹介をしていきたいと思います(´∀`*)ウフフ
今回、東京都OK様よりカスタムペイント&リアウィングの取付でお預かりいたしました🎶
いきなりの完成写真になりますがどうぞ~( `ー´)ノ




ダンクでは定番のカスタムペイントになります(`・ω・´)ゞ
オプションのエクステリアカーボンパッケージ ロアがついていない場合フロントバンパー下部、サイドスカート、リアディフューザーが
マットブラックの素地になりちょっと寂しいです💦
フロント部分は塗分けなしのボディ同色単色です✨
こちらのサイドスカート下部もボディ同色にて(=゚ω゚)ノ
リアディフューザーは塗分けをいたしました(*´▽`*)👍
ディフューザー裏面はシャイニーブラックにし影を作るようにし、ディフューザーのフィンを目立たせるようにしました(`・ω・´)ゞ

今回はカスタムペイントのほかにPRO COMPOSITE製リアウィングType3 SVTをチョイス(≧▽≦)👍
Type1と違い翼端板ないタイプとなり、750SVに似たデザインとなります(`・ω・´)ゞ
足もHIタイプとなり後ろの視界を妨げずらいデザインとなります( `ー´)ノ
天板のカーボンもクオリティもよくアッパーカーボンとの相性もいいです✨
同色にしたり塗分けをすることにより全体的にまとまりが出ました🎶
伝わりづらいですが車両に厚みが出たように思います(^^♪
OK様この度はご用命誠にありがとうございますm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは!イケベです!
台風の影響もあって、ここ最近は雨が多いですね
日が出てない間は涼しくて過ごしやすいのですが、雨上がりは湿気でやられてます(笑)
8月もあっという間に過ぎ、9月!
まだまだ若干暑さが残りますが、ぼちぼちオープンカーやバイクなどのシーズンですね!
最高です(^^)
さて、本日もイケベブログやっていきます!
本日は、アヴェンタの作業の続きをご紹介いたします!

まずは、リアスポイラーから外していきます!

リアスポイラーを上げて、下から覗くとネジで止められているので、そこを外します!

外れたら、ボタンを操作して、スポイラーの台座を下げた状態にしておきます
ホイールとライナーは事前に外しておいたので、リアバンパーを外していきます!

いたるところからネジを外し、リアバンパーを外していきます(笑)

テールライトからディフューザーまでごっそり取れます(^^)
次にサイドステップを外します!

こちらは、事前に工場長がネジをほぼ外しておいてくれたので、すぐ外れました٩( ‘ω’ )و
続いて、フロントバンパー!

フロントがなかなか厄介で、フロントフード内装を外したり、ヘッドライトずらしたりして、バンパーを外していきます!

そんなこんなで、ようやく外れました(笑)

ここから、さらにフロントリップ、サイドステップ、リアディフューザーをそれぞれ外し、塗装に移ります!


足つけをし、本日サイドステップやプロコンのリアスポイラーなどから順に塗り始まりました!


完成が楽しみです(^^)
完成まで今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
先日さいたま市でシークレット花火が行われました🎇
近所で行われることを事前に知っていたので急いで家に帰り家族で観に行きました(´∀`*)ウフフ
コロナ渦の為まだまだ各地花火大会を中止にするところは多くなかなか行けてませんでした(;´∀`)
短い時間でしたが子供たちにもまじかで大きな花火をみせてあげることが出来てよかったです(*´▽`*)✨
今度は本格的な花火大会に連れて行ってあげたいです(*‘ω‘ *)
さて本日ご紹介するお車は~
タイトルにもあるAventadorSVJ Roadsterのご紹介です~ヽ(*´∀`)ノ




以前にもブログでもご紹介ありましたがこちらの車両見てわかるとおりAd Personam満載です( *´艸`)
世界に1台の仕様のお車です( `ー´)ノ
先日こちらの車両を弊社管理ユーザー様に即決にてご購入いただきましたm(__)m
誠にありがとうござます(`・ω・´)ゞ
只今納車準備をしてましてそちらの様子をご紹介いたします(=゚ω゚)ノ


先日天気が良かったので登録に行ってきました🚛💨
いつも行きなれた品川運輸支局です( `ー´)ノ
午後ということもあり意外と空いていて助かりました(´▽`*)
やはり目立つ車!!みんな携帯を向け写真撮りまくり💦
仕方ないですよね( ノД`)シクシク…
希望ナンバーも無事一発当選しました(≧▽≦)👍
実はこの時ばったり陸自で日曜日の男に遭遇(´∀`*)ウフフ
お茶しながら少しおしゃべりしてボクは保証継承の為ディーラーへ向かいました(=゚ω゚)ノ
いつもお世話になってるランボルギーニ新木場へ🚚💨
ここで保証継承&納車前点検を✨
ディーラー作業が完了次第マフラーの取付をしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは!イケベです!
先日、親友の結婚式に招待されまして、富山県に行ってきました!

友人の結婚式には初めて出席したのですが、素敵すぎて感動しました(T-T)
感動と同時に自分のことのように嬉しかったです(^^)
結婚っていいですね〜
この親友は専門学校の同期で同じく塗装をやっているので、今でもよく連絡を取り合う仲なんです(笑)
コロナもあって、卒業ぶりに会えたのもとても嬉しかったです(^^)
さて、本日もイケベブログやっていきます!
先日、久々に積車に乗り八王子の方へアヴェンタを引き取りに行ってきました!

ハイパーやパワクラが既に装着されている車両ですが、ここからさらにカスタマイズします!
そちらの途中経過をお届けします٩( ‘ω’ )و
まずは、PROCOMPOSITE のリアスポイラーType3です!

はじめに、巣穴がありますので、サフェーサーの前に埋めておきます

そして、埋め終わったら、サフェーサーを入れていきます!

ボディ同色に塗るので、サフェーサーに青を少し入れて、色の入りを良くしておきます

そして、乾燥後にサフェーサーを研いで、ここから色を入れていきます!
ここから先はまた後日(^^)
続いては、
C63Sのバンパー塗装の途中経過です!
バラす前の写真を撮り忘れましたが、いつものごとく、パパッとバラしていきます(笑)

外したバンパーをさらにバラしていきます٩( ‘ω’ )و

そして、バラしたバンパーを足つけし、サフェーサーへ

乾燥後はサフェーサーを研いで、続いて塗装になります!


こちらも続きはまた後日(^^)
どちらも作業が進み次第またご紹介できればと思います!
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ