こんにちは。日曜日の男です。
先日、東京都の I社長が遊びがてら新しいおもちゃを見せに来てくれました(^^♪
I社長は以前、ランボルギーニ アヴェンタドールSVをお乗りだったのですがご年齢を考えて売却、
まったく違うお車を買われたようです(゚Д゚;)
それが、こちら!

JAGUAR E-TYPEロードスター シリーズ2!
なにやら、シリーズ1・2・3と有るみたいでシリーズ1がマニア受けするみたいなんですが
こんなに綺麗でカッコよかったらシリーズ2でも良くないですか?(*´▽`*)

フルレストアしていて内外装・エンジンもピカピカでした!
「昔を思い出して、キャブ調整して遊んでるよ!」と言ってマニュアル車のオープンカーをボルサリーノの帽子をかぶって
颯爽と帰って行かれました。笑
ある程度年齢を重ねたら、クラッシクカーをゆっくりと走行するのもいいなぁ~と感じた1日でした(*´▽`*)
皆様こんばんわ~(・ ∀ ・)
毎週火曜日の男、KUブログのお時間です。。。。
過去3週に渡ってご紹介してきた、埼玉県SU社長の458DMCですが、、、
外装のカスタムがいよいよ完成になりましたヽ(´▽`)/


ルーフを艶黒にラッピングしたことにより、車高が低く見えます。(頂点が黒くなり、人間の視覚に映りづらくなる為)
目の錯覚って物凄いヽ(´▽`)/

エンジンボンネットの部分も忘れず艶黒に(*゚▽゚*)

そして、DMCサイドスカート上部も艶黒で、、、、
エアロの少し物足りない部分をカバーして、オリジナリティが出たのじゃないかと思います。
最初に比べたら、まるで違う車に変身しましたヽ(´▽`)/
このあとは、オーディオもカスタムしてまいります。
また、オーディオは完成しましたらご報告させていただきます。
それではまた~( ´・ω・`)ノ~バイバイ
皆様こんばんわは!
本日は珍しくパーツ単体のご紹介です。
大人気の現行Gクラス
チョット高額なパーツですが
ナイトパッケージに装着されておりますブラックインナーヘッドライト


Gクラスのくりくりお目目が
こんな感じから

こんな感じへ変わります。

好みもあると思いますが結構イメージが変わりますよね!
他にもフロントウィンカー
ドアミラーウィンカー
テールランプの設定もございます。


ベンツに限らず各メーカーもブラックヘッドライトやテールレンズの純正オプションが増えてきました。
今どきのカスタムには定番アイテムになりそうですね!
次回はこちらのパーツを使ったカスタム車両をご紹介させていただきます!
こんにちは。日曜日の男です。
先日、お客様のフェラーリ ポルトフィーノが不動になってしまったのでの引き取りに行ってまいりました。
一度連絡頂き「駐車場でエンジンが切れない!」と 日曜日の男もエンジンが切れないなんて事例は初めてでして、
ディーラーのサービスの方と連絡を取り、緊急エンジンストップボタンがあったので押して頂いて何とかエンジンは停止(^^;
ホッとしたのですが今度は「キーレスきかないし、アクセサリーもOFFにならない、エンジンもかからない!」と(-_-;)
でもお客様は用事があってその場から離れなければいけなかったので、その日は日曜日の男も直ぐに駆けつけることが出来ず後日伺うことに。
アクセサリーがOFFにならない状態での数日後だったので、バッテリー上りだと思いバッテリースターターを持って現場に行き、
早速、繋いだのですがウンともスンとも言わず(~_~;)
予備にもう一つ持ってきたバッテリースターターと2つで繋いでもウンともスンとも言わず(~_~;)
ふと気付きました(;゚Д゚) アクセサリーONにもならない。てことは動かない動かせない‼
自宅駐車場でダンクローダーでも引っ張れない(゚Д゚;)
めちゃくちゃあせった日曜日の男はまたディーラーのサービスに助けを求め電話(>_<)
詳しく状況説明をしたら多分カギのECU(コンピューター)が駄目なんじゃないかと⁉
日曜日の男一人では何も出来ないので、後日ディーラーのサービスの方に助けに来てもらいました(;^ω^)
最初は、【ゴージャッキをかまして道路まで押し、ダンクローダーのウインチで引っ張り上げローダーの上でゴージャッキを抜こう作戦】

で試したのですが、ダンクローダー後ろのあおりの幅に乗らず断念(ノД`)シクシク

最終手段【この場でサイドブレーキ壊れる覚悟で強制解除&Pレンジ解除作戦】


を行い道端で何とか左右のサイドブレーキを外してPレンジも解除! やっとの事で引っ張り上げることが出来ました(*^▽^*)
その後、サイドブレーキが効かないフェラーリをウインチとラッシングベルトでがっちり固定して
ゆ~っくり走行してサービス工場まで運ぶ事が出来ました(^▽^;)
ちょいと前の、カギをさして回すエンジン始動タイプは、カギのECUとアクセサリー電源は別だったのでニュートラルにも動かせたし
サイドブレーキも解除出来たんですが、新しいボタンスイッチ始動のタイプは、全てがカギのECUを最初に通して始動するので
ECUが壊れてキーレスが効かなくなると今回の様に何も出来ず、車が鉄の塊になっちゃうんです(ノД`)シクシク
フェラーリにかぎらす輸入車の場合、今回の様な急なトラブル等はまれにございますので
日々のメンテナンスも大事になってくるかと思います。
車の調子がいつもと違う、メーターにわからないランプが付いた、などございましたら無理に走行せず一度ご連絡頂ければと思います!
走行がむずかしいようでしたら、直ぐにイケベが引き取りに行きま~す。笑 (*^▽^*)
で、話は変わって 先日に行った日曜日の男ゴルフ編の結果なんですが・・・・・

はい!結果 前半56 後半58 トータル114 前回より2打増えました((+_+))笑

今回は、天候が悪く午前は雨が降ったり止んだりで、午後は急に晴れて暑くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず状況が悪かったんです(>_<)(>_<)
次回は、おニュー(死語でしょうか?笑)のドライバーで回るので110ギリしてきます!!笑・笑・笑(^ム^)
皆様こんばんわ~(´∀`)
私事ではありますが、やっとこさワクチンの順番が回ってきまして(੭ु ›ω‹ )੭ु
先週一発ぶち込んできました、、、www
予想とは全然違って、全く痛くなかった、、、、
歳のせいでしょうか、、、ヽ(;▽;)ノ
二発目でどうなることやらですが、皆様に安心してご来店いただけますよう頑張ってまいりますm(_ _)m
さて、今回はですが、、、、、
前回もご報告させていただいたSU社長の458DMC

ボンネットの下準備が完了(^O^)

ペイントも完了です(^O^)


フロントバンパーもいい感じに仕上がりましたヽ(´▽`)/
んで、、早速取付します。。。

(⁰︻⁰) ☝Before


(⁰︻⁰) ☝After
すご~~く格好良く仕上がりましたヽ(´▽`)/
カスタムペイントで違う車みたいになりました。。。
ボンネットもダクトのみカーボン残しで、よりエレガントなスタイルへ☆彡
残すは、ラッピング作業とオーディオカスタムです。
また、ご報告させていただきます。。。
ではまた~(・ ∀ ・)