Dankのイケベブログ5

こんにちは!イケベです!

気が付けば9月も後半となっていて、社会人になってから時の流れが早いな~と感じています

 

みなさんは、先日の十五夜の満月はご覧になりましたか?

SNSで綺麗な満月の写真を見て、私も空を見てみましたが、雲に覆われて見ることはできませんでした(T ^ T)

一年で最も美しい「中秋の名月」と言われていて、この日に満月として見られるのが8年ぶりだったみたいで、、、

そうなると見られなかったのが悔しくてたまりません!

まるで、スニーカーの抽選販売に落選した気分です(笑)

 

さて、そんなイケベですが、本日もイケベブログやっていきます!

 

 

まずは、先日ブログにて紹介しました、K様にご成約いただいたベントレーの納車に行ってきました!

天気も晴天で納車日和でした!

今回は店長も同行していたので、店長が晴れ男だったのかもしれません(笑)

 

そして、K様からGL550を入れ替えで買い取らせていただきました!

ありがとうございます

実は、もう一台ありましたが、写真を撮り忘れてしまったため、GL550のみの紹介とさせていただきます(^_^;)

 

こちらの車両は現在、埼玉のショールームにて展示中です!

MANSORYのワイドボディキット(カーボン)が装着されています٩( ‘ω’ )و

大きさ、車幅の迫力が凄まじいです!

 

そして、足元に目を向けると、、、

MANSORYのロゴが入ったSportsline製のブレーキが入っています!

ホイールはHYPER FORGED HF-C7の24インチを履いています!

ボディも足元も迫力の暴力です(笑)

走行距離も少なく、ここまでカスタムされているのは、全国探してもなかなかいないのではないかと思われます!

 

内装もdesignoインテリアパッケージやAMGエクスクルーシブパッケージと外装に負けないオシャレなインテリアとなっております(^^)

気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご来店ください!

お電話での対応も承っています!

 

K様、この度はご用命いただきありがとうございましたm(_ _)m

 

イケベブログ本日はここまでとなります!

では、また来週( ̄^ ̄)ゞ

DANKのKUブログ

皆様こんばんわ~(・          ∀          ・)

毎週火曜日の男、KUブログのお時間です。。。。

過去3週に渡ってご紹介してきた、埼玉県SU社長の458DMCですが、、、

外装のカスタムがいよいよ完成になりましたヽ(´▽`)/

ルーフを艶黒にラッピングしたことにより、車高が低く見えます。(頂点が黒くなり、人間の視覚に映りづらくなる為)

目の錯覚って物凄いヽ(´▽`)/

エンジンボンネットの部分も忘れず艶黒に(*゚▽゚*)

そして、DMCサイドスカート上部も艶黒で、、、、

エアロの少し物足りない部分をカバーして、オリジナリティが出たのじゃないかと思います。

最初に比べたら、まるで違う車に変身しましたヽ(´▽`)/

このあとは、オーディオもカスタムしてまいります。

また、オーディオは完成しましたらご報告させていただきます。

それではまた~( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

W463A ナイトパッケージパーツ

皆様こんばんわは!

 

本日は珍しくパーツ単体のご紹介です。

大人気の現行Gクラス

チョット高額なパーツですが

ナイトパッケージに装着されておりますブラックインナーヘッドライト

 

 

Gクラスのくりくりお目目が

こんな感じから

 

こんな感じへ変わります。

 

好みもあると思いますが結構イメージが変わりますよね!

 

他にもフロントウィンカー

ドアミラーウィンカー

テールランプの設定もございます。

 

 

 

ベンツに限らず各メーカーもブラックヘッドライトやテールレンズの純正オプションが増えてきました。

今どきのカスタムには定番アイテムになりそうですね!

 

次回はこちらのパーツを使ったカスタム車両をご紹介させていただきます!

 

日曜日のダンクブログ 故障編

こんにちは。日曜日の男です。

先日、お客様のフェラーリ ポルトフィーノが不動になってしまったのでの引き取りに行ってまいりました。

一度連絡頂き「駐車場でエンジンが切れない!」と 日曜日の男もエンジンが切れないなんて事例は初めてでして、

ディーラーのサービスの方と連絡を取り、緊急エンジンストップボタンがあったので押して頂いて何とかエンジンは停止(^^;

ホッとしたのですが今度は「キーレスきかないし、アクセサリーもOFFにならない、エンジンもかからない!」と(-_-;)

でもお客様は用事があってその場から離れなければいけなかったので、その日は日曜日の男も直ぐに駆けつけることが出来ず後日伺うことに。

アクセサリーがOFFにならない状態での数日後だったので、バッテリー上りだと思いバッテリースターターを持って現場に行き、

早速、繋いだのですがウンともスンとも言わず(~_~;) 

予備にもう一つ持ってきたバッテリースターターと2つで繋いでもウンともスンとも言わず(~_~;)

ふと気付きました(;゚Д゚) アクセサリーONにもならない。てことは動かない動かせない‼

自宅駐車場でダンクローダーでも引っ張れない(゚Д゚;)

めちゃくちゃあせった日曜日の男はまたディーラーのサービスに助けを求め電話(>_<)

詳しく状況説明をしたら多分カギのECU(コンピューター)が駄目なんじゃないかと⁉

日曜日の男一人では何も出来ないので、後日ディーラーのサービスの方に助けに来てもらいました(;^ω^)

最初は、【ゴージャッキをかまして道路まで押し、ダンクローダーのウインチで引っ張り上げローダーの上でゴージャッキを抜こう作戦】

で試したのですが、ダンクローダー後ろのあおりの幅に乗らず断念(ノД`)シクシク

 

最終手段【この場でサイドブレーキ壊れる覚悟で強制解除&Pレンジ解除作戦】

を行い道端で何とか左右のサイドブレーキを外してPレンジも解除! やっとの事で引っ張り上げることが出来ました(*^▽^*)

その後、サイドブレーキが効かないフェラーリをウインチとラッシングベルトでがっちり固定して

ゆ~っくり走行してサービス工場まで運ぶ事が出来ました(^▽^;)

ちょいと前の、カギをさして回すエンジン始動タイプは、カギのECUとアクセサリー電源は別だったのでニュートラルにも動かせたし

サイドブレーキも解除出来たんですが、新しいボタンスイッチ始動のタイプは、全てがカギのECUを最初に通して始動するので

ECUが壊れてキーレスが効かなくなると今回の様に何も出来ず、車が鉄の塊になっちゃうんです(ノД`)シクシク

フェラーリにかぎらす輸入車の場合、今回の様な急なトラブル等はまれにございますので

日々のメンテナンスも大事になってくるかと思います。

車の調子がいつもと違う、メーターにわからないランプが付いた、などございましたら無理に走行せず一度ご連絡頂ければと思います!

走行がむずかしいようでしたら、直ぐにイケベが引き取りに行きま~す。笑 (*^▽^*)

 

で、話は変わって 先日に行った日曜日の男ゴルフ編の結果なんですが・・・・・

はい!結果 前半56 後半58 トータル114 前回より2打増えました((+_+))笑

今回は、天候が悪く午前は雨が降ったり止んだりで、午後は急に晴れて暑くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず状況が悪かったんです(>_<)(>_<)

次回は、おニュー(死語でしょうか?笑)のドライバーで回るので110ギリしてきます!!笑・笑・笑(^ム^)

 

DankのMATSUブログ🎶Lamborghini Aventador SV LP750-4

みなさんこんばんは~MATSUでございます٩( ”ω” )و✨

今日は台風直撃なんて言われていましたが荒れることもなく助かりました(;´∀`)
来週は天気が良さそうなのでよかったですヾ(≧▽≦)ノ

さて本日ご紹介するお車はいつもお世話になっております東京都KO様のアヴェンタドールSVのお色直しをしたのでご紹介していきたいと思います~ヽ(*´∀`)ノ✨
 


先日納車した時の車両がこちらになります(*´▽`*)👍
赤いボディにブラックアウトした足元はとってもカッコいいのですが今回はこちらをチェンジです(´∀`*)ウフフ
たぶん前回もSV乗っていてこのホイールを履いていたのでおそらく飽きてしまったのかと…( ̄▽ ̄)
そしてカスタムペイントではなく新たに新品をオーダー頂きました٩( ”ω” )و🎶

完成した車両がこちらです(●´ω`●)✋


どうでしょうか(*´▽`*)⁉
ライトブロンズに足元を変更したことにより軽やかな感じになりましたね(*´ω`*)👍
ブラックは足元どっしりでレーシーな印象になりますが、ブロンズのように光沢があるホイールはラグジュアリーな雰囲気がプンプンしますねヾ(≧▽≦)ノ✨
今回の仕様はこんな感じになってますので参考にしてください٩( ”ω” )و🎶
HYPER FORGED LC5″centerlock
Disk finish:PAINT/Gloss Bronze
Rim finish:Anodized Bronze/Gloss
F:9.0J×20 SemiConcave
R:13.0J×21 DeepConcave
Pirelli P Zero PZ4
F:255/30-20 R:355/25-21
ディスクペイントでこのメタル感たまらないですね(●´ω`●)✨

そして何やらBOSSと更なるカスタムの相談をしてました( *´艸`)ムフフ
カスタムパーツも出揃ったようなのでまたお預りして仕上げていきたいと思います(≧▽≦)👍
またご紹介していきたいと思います( ̄▽ ̄)🎶

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ