こんにちは!イケベです!
昨日の雪の影響は皆さん大丈夫でしたか?
関東甲信越では、断続的に雪や雨が降り続き、めちゃくちゃ寒い1日でした(T ^ T)
昨日のお昼過ぎに埼玉店で撮った風景がこちら↓
こんな感じで午後から雪が強くなってきていたものの、アスファルトには積もっていないという状況でした!
この後、雪の粒が大きくなり天気予報通り本格的に強くなってきました、、、
雪が降ると、はしゃいでいた頃に戻りたいです(笑)
さて、本日もイケベブログやっていきます!
まずは、T様から内装のカスタムでお預かりしていましたウラカンをガレージへ納車に行ってきました!
こちらのカスタム内容は後ほどブログにて掲載されるかと思いますので、そちらをご覧ください(^^)
今回初めてT様のガレージに行ったのですが、ガレージまでの道のりがなかなか細く激アツコースでシビレました(笑)
この度はご用命いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
続いては、、、
H様から1年点検でお預かりしていたF8をディーラーに入庫してきました!
F8って、やっぱりカッコいいですよね(^^)
特にフェイス、ヘッドライトがシュッとしていて個人的に好きなデザインです!
ディーラーさんでの作業が間も無く終了いたしますので、お待ちくださいm(_ _)m
続いては、、、
先日、ブログにてご紹介いたしました、タルガ4をご成約いただきましたT様色にカスタムさせていただきました!
クレヨンとブラックの外装色にアクセントカラーでオレンジを入れました!
私では発想のつかないオシャレなカラーチョイスはT様の素晴らしいセンスです(^^)
そして、麻布店にて納車させていただきました!
納車時にウチのボスとオレンジを追加するかどうか、、、というような会話をしていたので、どうなるのでしょうか?
今後が楽しみです٩( ‘ω’ )و
T様、この度はありがとうございましたm(_ _)m
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ
皆様こんばんわ~m(_ _)m
火曜日のKUブログのお時間です(੭ु ›ω‹ )੭ु
先日、DANKに小包ならぬ大包が届きまして、、、
東京のIS社長からのお荷物だったのですが
開けてビックリヽ(´Д`;)ノ
駄菓子の玉手箱や~~(・ ∀ ・)
IS社長、いつも気にかけていただき感謝感謝です(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
なにか恩返しをBOSSの方からさせていただきます(´▽`)
……………………………………………………….
んで、翌日・・・・・・・
僕は仙台まで査定&買い付けで出張に行ってまいりました。
旅のお供はIS社長からいただいたコイツ♡
これ大好きなんです。。。
恐らくゴデ〇バの高級チョコの10倍は美味しいかと笑
パッケージがゴデ〇バだったら1本500円はするんじゃないかな~~笑
お客様とは12時に待ち合わせだったのですが
心配性のKUは朝5時30分に出発、、、、、
結果、最寄りのPAに9時に到着(・ ∀ ・)
「早すぎっすwwwww」
ってことで、朝ごはん🍗🍛🍪🍤🍫🍫🍩🍩🍩🍘🍘🍘🍘🍮🍮🍮🍮🍮
国見PAの国見そば↓↓↓
・・・お味が薄い(´・ω・`)
関東とは好みが違うのでしょうか????
この日はかなり寒かったので、温まりました♡
時間にも余裕があったので、すこしブラブラ(((ง ˙-˙ )))ว
広くて綺麗なPAでございました(^O^)
時は進み・・・
約束のお時間にお客様宅へ到着🏁🔜🐢💨
査定させていただいた結果、すこし残念な結果に、、、、
金額も折り合わず、買い付け失敗(“‘._.)
結果に関しましては当社基準では店頭で販売することが不可なお車でございました。。。
DANKではお客様がご納得いく、「良車」のみ厳選して販売買取しておりますので
このようなことは日常茶飯事なのですが、、、
仙台は遠かったなぁ〜〜笑笑
ってことで、手ぶらで帰社c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
……………………………………………………….
お腹もすいてきたので、帰りも国見PA上りへ
やはり仙台といったら「牛タン」
ってことで↓↓↓
牛タン定食(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
こちらは凄く美味しかったですヽ(´▽`)/
スープとご飯がおかわり無料だったのが✩✩✩ですヽ(;▽;)ノ
雪国ならではの、かっこいい除雪車があったので、ついパシャリ! Σpω・´)してしまいました。。。
郡山付近に近づくとこんな感じに路肩には雪が溜まっていましたΣ(゚д゚lll)
最後方は話飛び飛びになりましたが・・・
そんなこんなな買取の旅でございました(・ ∀ ・)
ではまた来週(´∀`*)ノシ バイバイ
ブログをご覧の皆様こんばんは
毎日寒くて寒くて春が待ち遠しいです 。
先日板金工場からSOSが
ということで手伝いに行ってまいりました。
こんな時期でも忙しいのは本当にありがたい限りです。
まずはS様にご購入いただきました458スパイダー
こちらの車両にリープデザイン製のフロントリップスポイラーと、サイドスカートのお取付けを致します。
パット見仕上がっているように見えますが細かい巣穴などございまして
この後に何層にもクリアコートしていきます。
サイドスカートは塗分けタイプとなります。
こちらも同じ要に何層もクリアコートをしていきます。
完成後にまたご紹介させていただきます。
そしてフロント廻り飛び石修理のS様488スパイダー
小さい飛び石傷でも
結構バラシが必要です。
その他の補修も有る為さらにバラバラにしました。
こちらの車両も後日カスタムも含めてご紹介させていただきます。
I様のレクサスLSももう少しなのでお待ちください!
最後に入庫車両のご紹介です。
2017年式 G550
現行型が大人気ですがこちらの型も人気衰え知らずです。
走行距離も10000kmと非常に少なく長くお乗りいただけます。
*ディーラー車*
*1オーナー*
*左ハンドル*
*走行10500キロ*
*車検4年10月*
*オブシディアンブラック*
*チェストナットブラウンレザーインテリア*
*メモリー付きパワーシート*
*前後シートヒーター*
*バイキセノンヘッドライト&LEDドライビングライト*
*リアビューカメラ*
*パークトロニック*
*純正8インチワイドナビゲーション*
*アップルカープレイ アンドロイドオート対応*
*ハーマンカードンサウンドシステム*
*ETC*
*AMG19インチホイール*
取説、記録簿、スペアキーもございます
沢山のお問い合わせお待ちしております!!
こんにちは。日曜日の男です。
すみません!! ネタ切れなんで(^_^;)(^_^;)
何度もご紹介させて頂いているのですが、今一度ちょこちょこっとお伝えさせて頂きます。
ウラカンEVO RWDスパイダーでは、4WDモデルとは大きく異なるRWD専用エクステリアデザインが採用されています! ソフトトップのルーフはわずか17秒以内で収納でき、50km/h以内であれば走行中でも開閉操作が可能です。 オプションの、ライフスタイル&ドライバーパックやスタイルパッケージ・ウインドスクリーンフレームハイグロスなども付いてます。 センターコンソールに搭載された 8.4インチの HMI タッチスクリーンで、エアコンやオーディオ
車両のセッティングなどあらゆる機能をコントロール可能です。
ウラカンEVOで定評あるアルミニウムとカーボンファイバーからなる軽量なハイブリッドシャシーを用い、同時にフロントの駆動システムを取り除いたことで乾燥重量は1509kgとオープンモデルとしては驚異的なウェイトに仕上げられています。これに、ウラカン EVO RWDと同様となる最高出力610ps(449kW)/8000rpm、最大トルク560Nm/6500rpmを発生するV型10気筒 5.2リッターエンジンをミドシップ。トランスミッションもウラカン EVO RWDと同様となる7速DCTを組み合わせています。
そんなEVO Spyderの 詳細はこちらになっておりますので是非見てください!
日曜日の男の個人ネタも無いので、今週は日曜日の男おすすめランチです(^_^;)
日曜日の男の、月に一度の贅沢ランチは、麻布店の裏に在る GORI さん(^^♪
漢方和牛とビオワインのお店なんですが、ランチでは漢方豚が食べられるのです!! ちょっとお高めなランチで、漢方豚ランチ1200円(^^♪
このピンク色の豚がチーズ系のソースと合う(^^♪ さらに焼いた野菜がこれまた美味しい!(^^)!
他にもキーマカレーやパスタ・お魚があり、すべて美味しいのでなにを食べても正解です!!
極まれにハンバーグなんてのもあって、ハンバーグに遭遇したら頼むの絶対です!(^^)!
お近くに来た際は、是非!!
以上、日曜日の男のランチ事情でした^_^;
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
今日は先日ご紹介 させていただきました神奈川県U様のR8 SpyderにPower Craftを
取り付けさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます💨
お車のご契約の際にご注文頂いていたのですが意外と早くマフラーが完成いたしました✨
もともとR8はウラカンと同じでリアマフラーの交換しかできないので早かったのかな(。´・ω・)?
早速メカニックによる作業開始です( `ー´)ノ
ボクが覚えている限りR8の取り付けは今回2回目(モデルは違いますが💦)
かなり大変な作業と巷では有名なお車...
何が大変かと言うとまずバンパーを外すのにボルト100本オーバー&チリがぎちぎち(;´Д`)
もう大変です💧ボクは後ろで邪魔しながら応援してるだけですけど( *´艸`)
そしてなんとかマフラーがはずれてPower Craftに遮熱板を移設していきます💨
外れた車両はこんな感じでバラバラのどんがらです!
マフラー交換しているときに思うのがこの状態でエンジンかけたらどんな音がするんだろうと(´∀`*)ウフフ
考えただけでワクワクします( *´艸`)
Power Craftを付けるとこんな感じです✨
タイコもコンパクトになりいい音しそうな予感です🎶
この後バンパーを戻して完成です~ヽ(*´∀`)ノ
もともと設定がないのでマフラー出口はノーマルのままです!
Power Craftの社長に聞いたら『このタイプのバンパーカッターだとやりようがないかな』とのことです(^_^.)
バンパーグリルから見えるパイピングもカッコいいですヾ(≧▽≦)ノ✨
初めてのV10 R8は初めてだったので音が楽しみでした🎶
気になる音質はこんな感じです💨
VIDEO
エキサイティングモードにした時の音の破壊力は強烈です💦
やはりウラカンに近い感じがしますね(`・ω・´)ゞ
試運転させていただきましたがR8の乗りやすさにはびっくりしました(*´▽`*)
スポーツカーなのに乗り味はマイルドでシートのクッションもいいです🎶
長距離ドライブも苦にはなりません(^^♪
もちろんマフラー音も高回転までしっかりとエキゾースト音が残りアクセル踏むのが楽しくなりますねヾ(≧▽≦)ノ
もちろん踏みすぎ注意です( ̄▽ ̄;)👍
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ