みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
お久しぶりの登場ですm(__)m
本日は久々にカスタムネタでお届けいたします(`・ω・´)ゞ
いつもお世話になっております埼玉県AR様のGLE63Sのステアリングカスタムでお預かりいたしました(*´▽`*)👍
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/5-2-1024x768.jpg)
すでにただならぬ雰囲気を醸し出しているこちらの車両ですがエクステリアは社外のカーボンパーツ満載です(=゚ω゚)ノ
そうなんですAR様カーボン大好物なんです~ヽ(*´∀`)ノ
そして今回はステアリングのカーボン加工です( `ー´)ノ✨
・・・しかし今回この車両はインテリアカーボンパッケージ付きなのでステアリングもカーボンパフォーマンスステアリング付きなんです💦
それをAR様好みに変更したいと(´∀`*)ウフフ
なんとも潔いですΣ(゚Д゚)
どうしてもストックがないので現物を外して加工へ👋
完成したのがこちらです(=゚ω゚)ノ
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/1-5-1024x768.jpg)
AR様は所有している車のほとんどのステアリング作成をご用命をいただいてます(^^♪
そしてほとんどのご依頼でトップの部分をシェイプしたいと!!
今回もシェイプさせて作り直しました✨
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/3-4-1024x768.jpg)
ステアリングの芯をいじってしまうと折れてしまう可能性があるのでぎりぎりのところまで形を変形させていきます!
いい感じに造形できてます(≧▽≦)👍
センターにはレッドラインのアクセントが希望でしたので入れました🎶
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/4-2-1024x768.jpg)
グリップはアルカンターラでしたがパンチングレザーに変更してステッチはレッドにて(^^♪
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/2-4-1024x768.jpg)
ステアリングの取付をしテスターでエラーを消して完成です(*´▽`*)👍
インテリアカラーもレッドなので相性は抜群です(=゚ω゚)ノ
AR様いつもご用命ありがとうございますm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは!イケベです!
ようやく気温が落ち着いてきて過ごしやすい日々が続いていますね(^^)
このくらいが一番好きです(笑)
さて、本日もイケベブログやっていきます!
本日は、いつものロードスター屋さんからのご依頼です(^^)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/1238BE7D-E828-4EF7-B3FC-AD4DFF27FB4F-1024x768.jpeg)
こちらは以前、リアバンパーのエンブレムをスムージングした車両です!
今回は、、、
・フロントバンパーのエンブレムスムージング
・ダックテールの取り付け
こちらの2点です٩( ‘ω’ )و
まずは、スムージングから〜
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/3F3629C5-A0A1-4D24-9722-7A73848D3615-1024x768.jpeg)
こちらの大きなエンブレムを外し、埋めていきます!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/E41AA3B3-0CDA-4A09-973A-404512F20F49-1024x768.jpeg)
埋め終わったらサフェーサーを入れていきます!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/3296C37B-038A-4CEC-9F9B-D8FB903F5772-1024x768.jpeg)
乾燥後、サフェーサーを研いだら色を入れて磨いて終了です!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/1CC1FE8E-4EC7-46C2-86E4-77F91A6E33DF-1024x768.jpeg)
次にダックテールです!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/09F76607-392B-4CD1-99B3-534089946E5E-1024x768.jpeg)
いつも通り巣穴を埋めて、サフェーサーを入れていきます٩( ‘ω’ )و
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/416DBE64-A6F8-41FD-8883-BD280B38C47D-1024x768.jpeg)
乾燥後、研いだら色を入れて、磨いて、取り付けたら終了です(^^)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/0809E15E-97E6-45B6-B81C-483C421BFF21-1024x768.jpeg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/4CA77D4E-420E-4FC6-9928-921A8D6E6DB9-1024x768.jpeg)
これにて作業終了〜
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/C9154384-6C0E-4F8D-B553-C31EAAC059CA-1024x768.jpeg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/E470C742-DDC9-4F03-A85A-0DB64FD0A0A2-1024x768.jpeg)
前後ともエンブレムがなくなることによってボディの形状がより際立ち、引き締まった印象になりました(^^)
全ての作業が終了したため、本日ロードスター屋さんに納車させていただきました!
ありがとうございましたm(_ _)m
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ
皆様、こんばんは!(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
タッキー🔰🚗です。
さて本日は、先日千葉県のT様に御成約いただきました。『Lamborghini Aventador S』を登録&ご納車に行ってまいりました❤️🔥
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/2565E810-B210-46A9-B023-9F8527532CCB-1024x768.jpeg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/74CB1916-47B0-4C16-86E2-E2A47ABC6FB3-e1665652477258-1024x753.jpeg)
外装色はVerde Mantis、内装は黒でボディ同色の緑ステッチが入っております✨
キャリパーも緑で統一感があり、かなりかっちょいいです😍
勿論、DANK定番のローダウン×ハイパー×パワクラの一台です👌👌
写真を撮り忘れましたが、午前中に野田陸運局にて登録を完了し、納車Pointへ!💕
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/777E2DEB-6160-48D3-92B8-9A72B3DBD1D9-1024x1365.jpeg)
本日は、生憎の天気ですがT様が週末に乗られると言う事で、雨の日ご納車になりました。
思ったよりも雨が強く、体はビチョビチョでした🤣 雨も滴るいい男にないたいです、、(笑)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/E201C278-4ABA-42C8-A6CC-6490780EB8B3-1024x769.jpeg)
そんなこんなで、千葉某所の駐車場に到着し、綺麗に吹上げ後ご納車させていただきました♪
T様はお若く、スーパーカーを所有されるのは初めてと言うことで、コレからいっぱい乗り回しちゃってください😆
T様!
この度はDANKをご利用頂き、ありがとうございます🙇♂️
今後は、カスタム等のお問い合わせお待ちしております🚗
本日はここまで♪
それではタッキーでした(● ̍̑● ̍̑ ●)/
皆様こんばんわ~~(‘ω’)ノ
最近の寒暖差で本当に服装に困ります。。。
天気予報を見ずに半袖で来ると寒い(*´Д`)
長袖で来ると暑い(;_;)
地球の皆様はどのように対策してるのでしょうか???
さてさて、今週はというと、、、
先日、F430スパイダーを茨木県のMU様にご納車させて頂きました~~🎉
今回も名義変更~ご納車のプランで伺わさせていただきました(*^-^*)
早速、「土浦運輸支局」にて名義変更から、、、
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9386-1024x768.jpg)
、、、毎回思うんですけど
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9387-1024x768.jpg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9384-1024x768.jpg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9383-1024x768.jpg)
田舎の運輸支局って広大ですね~~(ディスってないですよ笑)
トラック置き場には困りませんが、歩くのが大変(;^_^A
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9382-1024x768.jpg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9381-1024x768.jpg)
そんなこんなで登録が完了(‘ω’)ノ
早速、ご納車へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ご納車先はお近くの「イ〇ン」(*^-^*)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9388-1024x768.jpg)
MU様の元へ到着ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
しかしこちらの「イ〇ン」でかいっす(笑)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9390-1024x768.jpg)
☝こんな(笑)
ちょ~~広大(*^-^*)
MU様、この度は当社を選んでいただき有難うございますm(__)m
今後とも、よろしくお願いいたします(*^-^*)
それでは、皆様また~~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは!イケベです!
昨日から急激な冷え込み、、、
めちゃくちゃ寒いですね((((;゚Д゚)))))))
埼玉県では15℃を下回り、寒くなったと思えば週明けにはまた25℃以上の予報と、、、
寒暖差があるので体調には気をつけたいところです!
さて、本日もイケベブログやっていきます!
本日は、アヴェンタのリアスポイラー取り付けです!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/0B704061-41F7-4BB3-9CA9-63E05305823D-1024x768.jpeg)
取り付ける物はもちろん、PRO COMPOSITE!
Type2のLowマウントタイプになります٩( ‘ω’ )و
ここ最近Type3が続いていましたがType2も捨てがたいデザインです!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/7E0E9169-95DA-4ED1-91C5-22BBDF4D04A1-1024x768.jpeg)
写真はPRO COMPOSITEさんのホームページからお借りしましたm(_ _)m
では、作業をしていきます!
まずは、アヴェンタのリア周りをバラしていきます!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/BF99622B-667A-4239-B7DA-CB8C5C47F1EA-1024x768.jpeg)
純正のリアスポイラーを外したら、ダクトの網が見えるので、そちらを外し、、、
リアバンパーを外してから、この網の奥にいるリアスポイラーの土台を丸々取り出します٩( ‘ω’ )و
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/512653D0-E10F-47A0-AC41-7CF8BF464E16-1024x768.jpeg)
取り出したら、PRO COMPOSITEの説明書通りに土台を加工しておきます
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/D5ED4B9F-9293-463B-8A93-7A17257DDE34-1024x768.jpeg)
これにより、リアスポイラーが可変で動くことはなくなります(^^)
それを車体に戻し、土台は終了です
次に、PRO COMPOSITEの車体側に着くパーツの巣穴などを拾ってからサフェーサーを入れていきます٩( ‘ω’ )و
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/98BBB45E-BA3E-4B60-AAC0-B390A77F187B-1024x768.jpeg)
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/61BBA15C-83C1-4D0E-A06D-E0AB40FF9964-1024x768.jpeg)
ボディカラーが赤なので、サフェーサーにも赤を少し入れておきました(^^)
サフェーサーを研いだら、色を入れていきます!
![](https://www.ap-dank.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/51121372-E89D-45EE-BBE1-B69C5D7DC5A4-1024x768.jpeg)
あとは、磨いてダクト部分に網を取り付けてこちらは終了です(^^)
週明けには取り付けできると思います!
こちらの続きはまた後日、ご紹介できればと思います!
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ