ブログをご覧の皆様こんばんは。
本日は整備ネタです。
ランボルギーニ アヴェンタドール750SV
ウォーターポンプ交換になります。
アヴェンタドールはほぼ全車といっていいほどこのウォーターポンプより水漏れしております。
今回の車両はその中でも結構ひどいので予防策として交換になります。
部品は全てディーラーさんよりお取り寄せの純正品
まずは下回りをばらしていき、冷却水を抜いていきます。
20リッター以上の水が入っておりました。
手に届く場所で部品も見えるのですが工具が入りません。
作戦変更で上から攻めてみます。
なんとかネジは取り外せましたがウォーターポンプ自体が抜けません。
これはエンジンを降ろさないと駄目かと思いましたが、ディーラーさんや交換実績のある多方面の方からアドバイスをいただきなんとか取り外しに成功!
最終的にはエンジンを上に押し上げやや右にずらす感じ??
逆の手順で組み込んでいきます
パッキンを多数使っているので慎重に組み込んでいきます。ここで失敗するとまた水漏れしそうですからね。
因みに水を注入するサブタンクは金属性で中身が見えません。
何度も暖気とエア抜きを繰り返し完成となりました。
途中オイルシールの交換等写真を撮っていない作業も含めると結構な重整備となりました。
この度はご用命ありがとうございました。
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
最近blogのネタ切れでてんやわんやしております💦
そんな中携帯をあさっているとご紹介できそうな写真が出てきたのでご紹介します🤗
まだまだ色々な意味で隠すこといっぱいなのでお客様やモデルは控えさせていただき、完成後にちゃんとご紹介していきたいと思います😉👍
車種はタイトルにもある通りF12で間違いないのですが特別なF12(世界15台限定)であることは間違いないです😏
今回のブログの写真でわっかた方はなかなかのマニアですね🤣
まずはマフラーの取付から💨
もともとは【Fi exhaust】が装着されていたのですがお客様のご要望で今回【Power Craft】に変更いたしました😄✌
音質&音圧がやはり違いますね❕フェラーリV12気筒モデルはフロントパイプから入れると強烈の一言です😆✨
熱対策の為必要な場所にはバンテージを巻いていきます🎶
そしてお次はこちらになります~🤠
このホイールでお気づきになる方もいるかもしれませんね🤭
リムがホワイト&ディスクがガンメタだったのでこちらを単色でハーフグロスブラックへ変更していきます😀👍
もともと純正の22HEXのクロームボルトでしたが、ブラックの22HEXのボルトを取りました✨
小さな拘りです😊
そしてお次が~
テールランプスモークペイント✨
もともと少しスモークがかかっていたのですがさらに濃く仕上げていきます😆
完成をお楽しみに🎶
テールランプにはこちらの【リアテールライトカバー】が装着されてましたがこちらはシャイニーブラックにカラーチェンジしていきます🙆
そして今回の最後はカーボンパーツのお取り付けです✨
シルプレートですがこの車両は標準のステンレス製?のものだったので加工に出してカーボンを巻きました😀👍
もともと凹凸があったのですがフラットにしていただき白で文字入れをしていただきました👯
通常フェラーリのカーボンは平織なのですが、こちらの車両はブリッジ、ステアリングが社外品で綾織りだったので
今回はシルプレートも併せて綾織りにしました😄✨
この他にも作業てんこ盛りなので完成後一気にblogでご紹介していきたいと思います🤩
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちは!イケベです!
先日の皆既月食は皆さんご覧になりましたでしょうか?
今回は442年ぶりに天王星食も同時に起こった貴重な月食だったみたいですね(^^)
私のiPhoneのカメラではこれが限界でした(笑)
天王星食とは言っても、小さすぎて肉眼では難しかったみたいです
それなので、国立天文台の記事から写真を拝借しました!
天王星の見える大きさがいかに小さいことか(笑)
次回の月食は2025年9月8日の深夜帯みたいです
次回も綺麗に見えるといいな〜
さて、本日もイケベブログやっていきます!
本日は、以前ご紹介いたしました、コブラの続編になります!
まずは、ホイールです
こちらをセンターのロゴをシルバー残し、それ以外をブラックに変更していきます٩( ‘ω’ )و
ホイールはいつも通り艶黒へ
センター部は、まずは艶黒へ
その後、シルバーを入れていきます
そして、装着!
センターロックはハンマーで叩いて締め込んだり、専用工具をかけたりするため、アルマイト仕上げです!
アルマイトは普通の塗装とは違って硬いのでアルマイトをチョイスしました(^^)
続いては、先日塗装した細かいパーツ達が付いたので、そちらもご紹介いたします٩( ‘ω’ )و
フロントはメッキやシルバー部分のベッドライトリングなどを艶黒へ
レンズはスモーク化
リヤも同様、メッキやシルバー部分を艶黒へ
レンズはスモーク化
インテリアもステアリングなどのロゴはシルバー残しで艶黒へ
ルームミラーやフロントガラスのピラー部分なども艶黒にしてあります!
他にもブラックへ変更しているパーツがありますが、完成後にご紹介できればと思います!
本日はここまでとなります!
では、また来週( ̄^ ̄)ゞ
皆様、こんばんは!(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
タッキー🔰🚗です。
一昨日は皆様見られましたでしょうか?
そうです、皆概月食です!🌕💕
皆概月食とは、太陽と月の間に地球が入り、太陽・地球・月の順番に一直線に並んだときに地球の影に月が入り、
月が欠けて見える現象です!😊
(iPhoneクオリティです)なんかドラゴーボールの玉?みたいに見えますね(笑)
442年ぶりと言われても、実感が湧きませんね。もう一度死ぬまでに見れたら良いです😂😂
本日は、ショールーム周辺のお掃除ネタになります🙇♂️
仕事中時間が空いた時は、美化活動と言うことで少しでも綺麗に‼️精神で、
草むしりやゴミ拾い・等々を隙間時間にやっています♪
コチラの写真はMatu先輩になります。一生懸命に掃除をしている時にパシャリ📸
仕事のことは勿論ですが、色々な事をご指導していただいています😍
こんなにも綺麗になって、お客様にも是非車だけでなく綺麗なショールームを見に来ていただきたいです!😂(笑)
本日はここまで♪
それではタッキーでした(● ̍̑● ̍̑ ●)/
皆様こんばんわ~~(*^-^*)
毎週火曜日KUブログのお時間です⏱
だいぶ寒い日が増えてきましたね🥶
KUはこの位の気温の季節が一番好きですので苦にはなりませんが
体調管理には気を付けないといけないのが厄介ですね🥵
本日は、先日ご紹介させていただいた
埼玉県のSU社長からお預かりした
マセラテイ・MCストラダーレのカスタムが完了いたしましたので
ご報告・ご紹介になります🔥
マセラテイのデカールを左右で色を変え
右はブラック
左はレッド
アシメトリ仕様になります(*^^)v
ここまでは、先日ブログでご紹介しましたが、、、
なんと、、、
後期用カーボンボンネットをボディ同色にてペイントするという
リッチな仕様へ変身(*^^)v
後期のボンネットは真ん中に大きな開口が追加されますので
スポーティーさが増しますね(*^-^*)
皆様も自分色にカスタムしてみませんか??
是非、お問い合わせお待ちしております。
ではまた~~( ´Д`)ノ~バイバイ